本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。
全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。
地域対抗戦で得たもの
対戦格闘ゲームのプレイヤーの出会いはどんなゲームでも面白いもので、ゼクスの場合も例に漏れずこういうことをしていなければそんな事態にならんだろう、というような出会いを様々に楽しんでいた。
2014年。前回記述した地域対抗戦の翌年のこと。家庭用を利用した大会はこの頃あちこちで頻繁に行われていた。当時ニコニコ動画内における自分のコミュニティでも開催することが多く、そこで、再びあのレリウス使いと出会った。
今や知らない人は居ないであろう、もけもけさんである。
静岡勢として地域対抗戦に参加したレリウス使い。彼とはCPからの仲である。
彼以外にも静岡勢でよく話をするようになったプレイヤーが居る。
ツバキ使いのぴくりさん。
ハザマ使いのヒトトセさん。
彼らと出会ったことによって、更に対戦の幅が広がり、ネット対戦を謳歌することになる。
そんな彼らに加え、CSEXから知り合いになった九州(※厳密に言うと当時山口県に棲んでいたはず)のキョンさんとも交流が深くなったのはこの頃。
ゼクス・ぴくり・キョン・もけもけ
この四人でチームを組んで大会に出ることもあり、快進撃を続けていた時期でもある。
skype(懐かしすぎる)で話をしていた時、ふとこんな話をしていたのを今でも思い出す。
ゼクス「そういえばさ、俺九州に旅行言ってみようと思うんだよね。九州って言っても、福岡だけなんだけど」
もけもけ「えー!なんで言ってくれないの?」
ゼクス「言ってくれないも何もw」
ぴくり「俺らも行くわ」
ゼクス「何その行動力!?!?」
てな具合で、まさかの福岡現地集合。
2014年9月。
ゼクスの一人で福岡旅行は、まさかの複数地域からの遠征旅行へと変わったのである。
(※ぴくり、もけもけ、キョンとはまだ一度も会ったことがない)
この状況下で、気軽に集まることのできるゲームセンターという場所が、どれだけ重要か。
それを、改めて噛み締めることになった。
1日4食のラーメン。
観光も対戦も楽しみ、げろしゃぶ氏とも初対面(顔がうるさいのはこの頃も今も同じ!)。
それだけではない。
ハクメン使いのGacktさん、ラグナ使い(この時は;...