ブレイブルー、マジック:ザ・ギャザリングを中心とした、対戦格闘ゲームやカードゲームに関するお話をするブログ。
イベントの告知、カードやデッキ考察等などあれこれ掲載していきます。

ラベル ブレイブルー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブレイブルー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年7月21日日曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part18 オンラインとオフラインの良さ │ Narumi's BlazBlue History

本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。 全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。 地域対抗戦で得たもの 対戦格闘ゲームのプレイヤーの出会いはどんなゲームでも面白いもので、ゼクスの場合も例に漏れずこういうことをしていなければそんな事態にならんだろう、というような出会いを様々に楽しんでいた。 2014年。前回記述した地域対抗戦の翌年のこと。家庭用を利用した大会はこの頃あちこちで頻繁に行われていた。当時ニコニコ動画内における自分のコミュニティでも開催することが多く、そこで、再びあのレリウス使いと出会った。 今や知らない人は居ないであろう、もけもけさんである。 静岡勢として地域対抗戦に参加したレリウス使い。彼とはCPからの仲である。 彼以外にも静岡勢でよく話をするようになったプレイヤーが居る。 ツバキ使いのぴくりさん。 ハザマ使いのヒトトセさん。 彼らと出会ったことによって、更に対戦の幅が広がり、ネット対戦を謳歌することになる。 そんな彼らに加え、CSEXから知り合いになった九州(※厳密に言うと当時山口県に棲んでいたはず)のキョンさんとも交流が深くなったのはこの頃。 ゼクス・ぴくり・キョン・もけもけ この四人でチームを組んで大会に出ることもあり、快進撃を続けていた時期でもある。 skype(懐かしすぎる)で話をしていた時、ふとこんな話をしていたのを今でも思い出す。 ゼクス「そういえばさ、俺九州に旅行言ってみようと思うんだよね。九州って言っても、福岡だけなんだけど」 もけもけ「えー!なんで言ってくれないの?」 ゼクス「言ってくれないも何もw」 ぴくり「俺らも行くわ」 ゼクス「何その行動力!?!?」 てな具合で、まさかの福岡現地集合。 2014年9月。 ゼクスの一人で福岡旅行は、まさかの複数地域からの遠征旅行へと変わったのである。 (※ぴくり、もけもけ、キョンとはまだ一度も会ったことがない) この状況下で、気軽に集まることのできるゲームセンターという場所が、どれだけ重要か。 それを、改めて噛み締めることになった。 1日4食のラーメン。 観光も対戦も楽しみ、げろしゃぶ氏とも初対面(顔がうるさいのはこの頃も今も同じ!)。 それだけではない。 ハクメン使いのGacktさん、ラグナ使い(この時は;...

2024年7月2日火曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part17 ゼクスから鳴海への転換期 │ Narumi's BlazBlue History

本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。 全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。 ゼクスから鳴海への橋かけ 全国大会後、『ブレイブルー クロノファンタズマ』の家庭用が発売。 ネット対戦を行う中で、有名プレイヤーと対戦する機会もどんどん増えていきました。 ネット対戦だけではなく、ニコ生を利用して配信を行うことで大会やその他イベントを行い、更に交流が生まれていく。 その中で、たまたまガリレオさんの配信にお邪魔したときのお話。 ガリレオさんは後にアークレボで優勝するレベルのトップライチ使いとしてご存知の方もいらっしゃることでしょう。今までのネット対戦含めほぼ対戦したことがなかったため、勇んでプレマ部屋に突入。 放送中ということもあり、こがたんさんも同じ部屋に居り、同じく対戦をしていただきました。 ニコ生は皆さんがご存知の通り、視聴者はリアルタイムでコメントをすることが可能です。 誰かはもう忘れてしまいましたが(もしくは知らない方)、ゼクスラグナが対戦中にこんな感じのコメントを残していました。「今度小説を出版する鳴海先生じゃないすか!」 プレマ中だったし、今みたいにおおっぴらな発表をしていなかったこともあって、それには触れないようにしていました。ここまでの物語であまり語っていませんでしたが、この頃鳴海は小説を出版することになり、この年の12月に念願の一冊目が発売されることになりました。そんな鳴海=ゼクスのことをガリレオさんとこがたんさんは掘り下げていただき、あれこれと質問をしてくれたのです。...

2024年5月27日月曜日

【PSのみ】アマギフ争奪戦! 鳴海の部屋ブレイブルー1on1ダブルエリミネーション大会 │ 6/16(日)

event_note5月 27, 2024 editBy narumi forumNo comments
日時/ルール【日時】6/16(日)20時~PS版のみ実施。【参加登録フォーム】・フォームはこちらより!→登録フォーム【ルール】・優勝者にAmazonギフト券5000円分をお渡しいたします。・キャラクターは登録時のキャラのみです。・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順でお願いいたします。・ステージはColloseum Silentのみ。ステージ間違えで進行し勝敗が決定した場合はその勝敗を有効とします。初戦序盤で気づいた場合はルームに戻っていただきます。・BGMはBlood PainもしくはBlood...

2024年4月21日日曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part16 決戦のゆくえ │ Narumi's BlazBlue History

本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。 全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。 秋葉原Heyでの戦い 新千歳空港から羽田。モノレールに乗っていざ首都東京。 東京の地へ足を踏み入れるのは三度目のことであった。 (東京へはライブで一度大学時代に遊びに来てました...

2024年4月16日火曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part15 新しいブレイブルー、新しいプレイヤー │ Narumi's BlazBlue History

本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。 全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。 ようこそクロノファンタズマ 2012年冬。 札幌で非常に珍しいことが起きた。 新作ゲームとの縁もゆかりも無かった地で(言い過ぎ)、ブレイブルーの新作ロケテストが行われた。狸小路のタイトーステーションにて行われ、普段見たことのないプレイヤーが続々と参加していた。 その期間とたまたま休みが重なったゼクスは、早速ロケテに参加。 新しいラグナのデッドスパイクは、ソルのガンフレイムの如く地面を這い、コンボパーツとして欠かせない存在になった(※CS2以降もそうだけど)。いやはや、CTと比べると出世しましたね本当に。 そして何より!...

2024年4月13日土曜日

【PS/Steam】月間 ブレイブルー鳴海杯 │ 各月最終水曜日開催

  大会ルール・開催日時、プラットフォーム:Steam版 偶数月の最終水曜日PS版 奇数月の最終水曜日・参加資格:ネット回線有線の方のみ。・特殊ルール:各プラットフォームで優勝した方は、以下の優先権を得ます。①大会で負けてもその大会の優勝者と3先をすることで優勝することができる。②大会に参加せずに、優勝者と3先をすることで優勝することができる。・試合形式: 1on1ダブルエリミネーション・ゲーム設定:2ラウンド先取(2先勝負)(Grand Finalのみ3先となります)・使用可能キャラクター:全キャラクター(好きなキャラクターをご使用いただけます)・対戦ステージ:Colosseum...

2024年3月24日日曜日

【Steam】WORLD SERPENT CHAMPIONSHIP 2024 日本大会 │ 4/21(日) 20時より

  大会ルール開催日時:4/21(日)20時プラットフォーム:Steam版のみ参加資格:国籍は問いませんが、日本在住の方のみ・試合形式: 1on1ダブルエリミネーション・ゲーム設定:2ラウンド先取(2先勝負)(Grand Finalのみ3先となります)・使用可能キャラクター:全キャラクター(好きなキャラクターをご使用いただけます)・対戦ステージ:Colosseum Silent・1P2Pの選択はできません。・有線のみ、Wifi厳禁 Wifiを使用していることが判明した場合は失格となります。・本大会は、日本地域の大会となります。国籍を偽っていた場合は失格になります。・重いラグ等は運営にDMで報告をお願いします。可能でしたらリプレイも一緒に送っていただけると幸いです。・対戦中にコントローラー不具合が発生した場合でも再試合は行いません。・ネット回線トラブルによる試合中の切断が発生した場合、原則各プレイヤー1度まで再試合可能とします。同プレイヤーが2度目を発生させた場合はそのプレイヤーの敗北とします。(再現はラウンドのみ)・大会参加者数が多かった場合、ウィナーズ、及びルーザーズ側共に試合が配信されない可能性があります。・大会参加者は、試合に遅れないよう注意してください。試合開始のご案内後、5分経っても参加者が現れなかった場合、その試合は不戦敗とさせていただく場合がございます。・過度な暴言・誹謗中傷を禁止致します。大会運営側にて悪質と判断した場合は、大会から除名する場合がございます。・その他、プレイヤーの失格或いはネット接続不備などによるトラブルは運営者の裁量に基づいて決定いたします。上記ルールの遵守をお願いいたします。・よろしければYoutubeチャンネルの登録もお願いしますYoutubeチャンネル...