ブレイブルー、マジック:ザ・ギャザリングを中心とした、対戦格闘ゲームやカードゲームに関するお話をするブログ。
イベントの告知、カードやデッキ考察等などあれこれ掲載していきます。

2023年9月4日月曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part2 ”ゲーセン”を知る │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



俺より強い奴に会いに行きたくなる時期




前回の記事でお伝えした通り、不思議な出会い(?)でブレイブルーにドハマリした鳴海は、毎日のようにゲーセンで対戦を行いました。
稼働から2ヶ月経っているにも関わらず、そして平日にも関わらず対戦待ちがずらりと出来る程の人気タイトル。
今じゃそのときに比べてプレイヤー人口が減ったなぁと痛感するばかり。
そりゃ稼働してから何年経ってるタイトルだよって話なんで、盛り上がっている時と単に比較するのは酷な話ですが。

それはさておき、鳴海がラグナを使い始めた頃。コンボや立ち回りに関しては格ゲー始めたての人と比べると、少しばかり差があったわけです。
そのお陰で良くも悪くも早い段階から勝ちの味を知ってしまい、次々と対戦したい欲が強くなります。勝つと言っても、1,2勝できれば御の字でしたが。

この時は家庭用がまだ発売されてなかったので、ゲーセンに行かないとブレイブルーで対戦できませんでした。
こうなると、対戦相手が有象無象に居るゲームセンターという場所が非常に魅力的であり、大学の講義中も対戦したい対戦したいと考えるばかり。

ここで一つお伝えしておきたいことが。
最近始めた人や実力向上に伸び悩んでいる方に、この時の鳴海の実力がどんなものだったかを箇条書きでお伝えしておきます。



◆対空、中段など格ゲー用語をよく知らない。
CPU戦や友人との対戦経験はあるから、それで戦っていた。

◆コンボはゲージ技使わないと激安。

えー、びー、しー、へるずふぁんぐ!

くらいしかやってませんでした。本当です。
よくても、

びーしー、かーねーじ、しざー!!

ってなもんです。安い。ダイソーかよ。

◆昇龍拳は出る(インフェルノディバイダー)
ずっと変わらん。



ざっとこんなもんです。今みたいにキャンセルしてどうこうなんてやったことありません。3000ダメージだせれば最大コン。
ディバイダーの後ゲージを使用してキャンセルするようになったのは少し期間開いてですから。

人によっては「そんな鳴海さん想像できん」って思われる方がいらっしゃるかもですが、全部事実。
本当に最初は、今皆さんが練習しているコンボよりも安かった。

でも、そこはやっぱり鳴海さん。

「昇龍拳とゲージ技さえ出せればいいやw」

というお気軽発想のもと対戦を重ねていると、何度か勝てちゃうんです。連勝とはいかないまでも。
それが呆気なく打ち砕かれる日が来るとは夢にも思わず。当然すぎる結末。

そんな勝ち方をしていても、家でしか対戦したことなかったやつが知らない人と対戦して勝てるとそりゃ嬉しい。
未知の世界を冒険するような楽しさの虜。
もっと、もっと対戦したい。

これぞまさに、

俺より強い奴に会いに行く

スガイだけでは飽き足らず、狸小路のタイトーステーション、アドアーズ、パロ、マキシム、東苗穂&麻生キャッツアイやセガ系列のゲーセンなどなど、休みの日は朝からゲーセンのハシゴ。
(※古くから札幌で格ゲーをやっていると、懐かしい店名がちょいとありますね。CFくらいから入った人はどこそれ?となるお店もあったんですよ)

まるでRPGの勇者一行がモンスターを狩りして経験値を上げるが如く、異常なまでの対戦欲に掻き立てられながら100円を投入する日々。
このような日々を過ごしているうちに、一件のゲームセンターが家からそう遠くない場所にあるのを見つけました。

正確に言えば再発見です。

そこは、鳴海家から自転車で20分少々で着くところ。
鳴海が中学時代に友人と、マヴカプ2とビリヤードをやりに行ったお店でした。
※中学時代の鳴海は家庭用マヴカプ2がトレンドでしたが、後に鉄拳へ切り替わるということがありました。それはまた別のお話。

そのゲームセンターの名前は『GAME41』。
対戦相手を求めていた鳴海は、街中じゃないゲーセンをも求め行脚。
そこはスガイよりも更にレトロなゲームがずらりと並び、CPU戦が苦にならない格ゲーマーなら正に天国。
ブレイブルーでの対戦はちらほら起きる程度だったので、トレモ&力試しにはちょうどいいと思っていました。
店員さんの居るカウンター近くにはテレビが置いてあり、その上の掲示板には色んな格ゲーの大会結果が掲載されていました。

多少野試合で勝てるようになってきた鳴海は未だ大海を知らず。

その張り紙を見て「まぁ一回くらいは勝てるでしょw」などという甘い考えを持ち、対戦格闘ゲームの大会というものに出てみようと考えたのです。



と、ここまでがそんなこんなで過ごしていた2009年3月頃のお話でした。
無駄に引っ張ったゼクス秘話は、またまた長くなったので次回へ続きます。
次こそ理由明かします。



2023年9月3日日曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part1 │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



ブレイブルーに出会った日




ブレイブルーというシリーズは、アークシステムワークスから発売された2D対戦格闘ゲームのジャンルに位置するゲームです。
今の鳴海をご存知の方は、ブレイブルーの主人公である”ラグナ=ザ=ブラッドエッジ”を使ってプレイしていることは周知の通りかと思います。
実は、ブレイブルー開始時は”鳴海”という名前ではなく”ゼクス”というプレイヤーネームで大会に出ていました。
後年、プレイヤーネームの被り的な部分やブレイブルーに関するキャラクターでややこしくなることもあり、鳴海に変更してよかったと思うばかりです。
そんな鳴海が、ブレイブルーというゲームとどう付き合いがあるのかだらっと記述していきます。

そもそも鳴海が『なぜ”ゼクス”という名前を使っていたのか?』などという、マイナーにも程があるトークからスタートです。



ブレイブルー カラミティトリガー がゲームセンターに登場する十数年前。
鳴海は対戦格闘ゲームが好きすぎる男児でした。
幼稚園の頃、家にはスーファミのストⅡがありましたので、主人公であるリュウを使ってガチャガチャと遊んでいたわけです。
多分、格ゲーやってる世代であれば大体似たような境遇は通ってると思いますけどね。

小学、中学、高校でも変わらず格ゲーをやってました。
色んなジャンルのゲームは遊んでいましたが、間違いなく対戦格闘ゲームと触れ合っていた時間が長いことは間違いありません。

鳴海の幼稚園~小学生時代はまだまだ今よりゲームセンターが多く、場所によってはスーパーのゲームコーナーにすら格ゲーが置いてあったので、遊ぶ時はコインゲームよりも音ゲーよりもクレーンゲームよりも格ゲー。生粋の格ゲーマーでした。
格ゲー内のタイトルとして遊んだものはかなりありますが、ここでは割愛します。



転機となったのは、地元の大学に入ってからでした。
大学のサークルに入った鳴海は、ウェイウェイしながら飲み会に参加してたりしたわけです。
陽キャな皆さんと違い、コーラとカルピスをミックスさせる飲み物を某小説の影響でよく飲んでましたけど、そういう飲み会があると二次会があったりするわけです。

二次会までの暇つぶしとしてちょうどいいのはやはりゲームセンター。
当時スガイと呼ばれたゲームセンターの二階にあるゲームコーナーには、今よりも古い対戦格闘ゲームがずらりと置いてある頃だったので、その光景を目の当たりにした鳴海が興奮しないわけがなく。

その時はとりあえずカプエス2を先輩と対戦して遊んだわけですが、その時の反動がまたよくなかった。
あの薄暗い雰囲気の中で遊ぶ格ゲーは、家で友達と遊んでいる時には味わえない楽しさが。
ゲーセンで遊ぶ楽しさに味をしめた年に登場した対戦格闘ゲームで有名なのは、

『ストリートファイターⅣ』
『タツノコVSカプコン』

ストリートファイターシリーズに至っては3rd以来久しぶりのナンバリング。
タツカプはマヴカプシリーズの流れを組むコラボ格ゲー。
その情報を手に入れた鳴海は、スガイへと定期的に足を運ぶようになります。

元々家庭用ゲーム機のパッド育ちである鳴海は、それぞれのタイトルを遊んでいるうちにレバー操作に慣れ、徐々に勝ちの味を知ってしまいゲームセンターで遊ぶペースが異常に跳ね上がります。
そうこう遊んでいるうちに、タツカプの左側に新しいゲームが入荷していました。

「あー、ギルティのとこが出した最新作か。確かに似てる」

と、友人と話をしていた覚えがあります。
友人はメルブラをやり、鳴海はタツカプで遊んでいたため、そのギルティらしき何かにはあまり興味を示さなかったのです。

ですが、来る2009年2月14日。日付を考えればなんとも悲しくなりそうなものですが、
この日にとある夢を見たのです。
いや、マジですよ?冒頭でノンフィクションって明言してあるので今更嘘をつく必要も無いからハッキリ書きます。

その日、とあるゲームで優勝する夢を見たんです。

薄暗い中、トロフィーを持つ自分の姿。
店員さんにマイクを渡され、優勝コメントを言っている自分。

こんなに昔の夢を覚えているとか、神からの啓示ってまさにこれかもしれませんね。
でも本当に神からの啓示だったら、ドリームジャンボが当たるとかそういうのほしかった。

起きた鳴海は早速そのタイトルのOP映像をニコ動でチェックしました。
そのタイトルが、『ブレイブルー カラミティトリガー
ちょうどその日、鳴海は友人2を家に招き徹夜でゲームして遊んでいました。
そのOPを観てモチベ爆上がりの中、友人2名を引っ張ってゲームセンターに向かいました。

アークシステムワークスと言えばギルティギア。
家庭用で遊んでいた鳴海は、ソルが好きだった流れもあり、主人公のラグナを使ってみました。
すると、
・昇龍があり、当たればコンボができる
・ゲージ技で切り返しができる
・なんか攻撃当ててるだけでも楽しい
・システムボイスがかっこいい
などなどの理由から、速攻ドハマリ。
夢で見た光景をどこかでダブらせつつ、蒼に没頭する日々がスタートしたわけです。

ここまで来て、未だにゼクスのゼの字も出てきませんが、あまりにも長いことに気づいたので次の記事で記載します。
いやまじで、本当にこれノンフィクションです。
あの夢を見なかったらこんな記事は書かなかったでしょうし、おそらく皆さんとの出会いもない人生を送っていたかもしれません。

そんな鳴海がゼクスを名乗るようになる回はまた次回にて。






2023年8月24日木曜日

【PS/Steam】ブレイブルー Nアリーナ 詳細



日時/ルール


【日時】
隔週火曜日21時頃(鳴海の予定により変動いたします)

【参加フィールド】
現時点でのランクマ段位でのご参加になります。
ブロンズからゴールドまでの方は、3度優勝した場合次から1つ上のフィールドに切り替えとなります。
※自身のフィールドよりも下のアリーナ参加は不可です。
※PS、アーケード、Steamそれぞれ一番高い段位適用します。

・ダイヤモンド:冥王、天帝
・ゴールド:宗家~輝神
tetsuさん(1)、ファアル(1)
・シルバー:20~25段
みゆさん(1)、スズラン(1)
・ブロンズ 19段までの方
※()内は優勝回数

【ルール】
・2先の総当り形式。
・参加表明は放送開始後、コメントにて意思表明。
・最大6名の募集です。
・最大参加人数に満たない場合、下のランクの方がチャレンジすることは可能です。
・段位帯が異なる場合はお断りさせていただきます。
・勝ち数はカウントし、引き分けの場合はサドンデスバトルを実施。
同様に2先にて実施いたします。
・ラグ&ボタンチェックはなし。
・キャラクターはご自由に。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

【PS/Steam】蒼トークバラエティ番組 『鳴海の部屋』 第2回放送告知

event_note8月 24, 2023 editBy narumi forumNo comments



【開催日時】
8/27(日)20時から
【ゲスト】
かげつさん

第二回は強豪ハザマ使い、かげつさんにお越しいただきます。
質問箱を設置しましたので、かげつさんに聞いてみたいお話がありましたら是非投稿よろしくお願いいたします!

また、トークが終わりましたらプレマも実施いたしますので、是非当日ご視聴ください。

質問箱は下記
 


#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年6月19日月曜日

【ニュース】中学生でeスポーツ選手!? 驚き&高校進学による引退記事を見かけたのでピックアップ

【情報掲載日時】
・6/15(木)
レバンガ☆SAPPORO公式HPより抜粋

【レバンガ☆SAPPRO ぷよぷよ部門 かぴ選手 退団と引退のお知らせ】
掲題の通りですが、ぷよぷよ部門選手退団のお知らせをHPで拝見いたしました。
年齢を見てビックリしたので記事化いたしますが、なんとこちらのかぴ選手、中学2年生で入団していたという恐るべき実力。

eスポーツと言えども中学2年生で代表や実績を残すのは相当なレベルのはず。
ぶっちゃけ、中学2年生の頃とか階段積み(ぷよぷよにおける連鎖の積み方のこと)すらろくにできなかった鳴海と比較になるはずもないのに引き合いに出しちゃいましたが、どんだけ英才教育だったんだろう……と思ってしまう程です。

大人がめちゃ強い印象もありますが、そんなことはねぇよと言わんばかりの活躍ぶり。

主な戦績↓(ニュースページから掲載)
2022年
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 TOCHIGI 『ぷよぷよeスポーツ』一般の部 3位

2021年
・北海道eスポーツ協会CUP 優勝
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE ぷよぷよ部門北海道ブロック優勝 北海道代表

2020年
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA 『ぷよぷよeスポーツ』北海道東北ブロック代表

2019年
・全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI 『ぷよぷよeスポーツ』 小学生の部 準優勝
・ぷよぷよeスポーツ 全道王者決定戦 優勝

すげー(凡庸すぎるコメント)。
大会はどんなタイトルでも熱くなれると思ったりする鳴海なので、こういった年齢が若い選手でもバリバリ活躍できるフィールドが北海道でできるといいなぁと思いつつご紹介させていただきました。

これからも北海道で活躍するチーム、選手を応援していきたい所存です。

 



#鳴海の部屋
#ぷよぷよ

2023年5月21日日曜日

【PS/Steam】鳴海の部屋 チャンネル登録者500名突破記念! PS版/Steam版シングル大会

event_note5月 21, 2023 editBy narumi forumNo comments

  

日時/ルール


【日時】
・PS版 6/18(日)20時
・Steam版 6/25(日)20時

【ルール】
・お申込人数によってはレギュレーションが変動かもしれませんのでご了承下さい。
・2先のシングルエリミネーション形式。
・決勝のみ3先。
・ラグ&ボタンチェックは決勝のみ。
・キャラクター変更は敗北時有り。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・人数により、配信以外で対戦を実施しご報告をトナメルにてお願いするケースもございます。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。


大会登録フォームは下記
【PS版】
【Steam版】
 


#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年3月8日水曜日

【BBCF 2】 ラグナ=ザ=ブラッドエッジ コンボメモまとめ │ Ragna Combo

BBCF2 ラグナコンボ メモ/Ragna Combo
2023/08/17     更新



ブレイブルー セントラルフィクション バージョン2(以下BBCF2)における、
"ラグナ=ザ=ブラッドエッジ"のコンボに関するメモ書きとなります。

※1 不定期更新。トレモしたものや、教えていただいたものを参照しメモしていく記事となります。
技名などは略して記載しています。(※ヘルズファングをHFなど)
ゲーセンでメモしつつの更新となるので、見栄えがよろしくなかったりするのはご愛嬌でお願いします。

※2 似たルートに関しては、相手のODやゲージに合わせて選択すると◯。
あえてコンボを途中で〆ることも戦況によっては優位に働くため、コンボ選択に余裕ができてきたら考えてみるのもいいでしょう。
また、トレモしてみて表記ダメージより低い場合は、要所でディレイができていない可能性あり。(もしくはキャラによる)

※3 中央では特に、DID〆かNE追加無し〆を狙うようにしましょう。吹き飛ばして画面端に到達する時は狙ってオッケーですが、吹き飛ばした後”また追いかける”という動作が必要になるため、スムーズな攻め展開をした方がラグナの強みを活かせます。

※4 ルートを自由に決められるようになったら、キャラ限定の意識と相手のバーストアイコンを見つつコンボ選択。
ここまで来れたら君もラグナマスター

※5 初心者の方は、下記リンク先の攻略を参照。


目次
  • 中央
  • 端付近

  • ▼画面端パーツ6A>6D>空BS対応
    通常対応:
    ラグナ、ジン、ノエル、レイチェル、タオカカ、テイガー、アラクネ、バング、ライチ、カルル、バング、ハクメン、ツバキ、ハザマ、ミュー、ニュー、マコト、プラチナ、レリウス、イザヨイ、アマネ、ラムダ、アズラエル、カグラ、ココノエ、テルミ、セリカ、ヒビキ、ナイン、ナオト、スサノオ、Es

    DSdc>6A>6Dの6Aに微ディレイ必要:
    バレット、イザナミ

    ▼中央 まだお>微ダ5C>5D1>GH対応
    通常対応:
    テイガー、アラクネ、ハクメン、ツバキ、ミュー、ヴァルケンハイン、レリウス、アズラエル、カグラ、イザナミ、スサノオ

    ※画面端JD>JC>JD>NEカス当たり対応
    hj9JD>7JC>JD>NE でカス当たり。
    対応キャラ:
    ジン、テイガー、アラクネ、バング、ニュー、ミュー、アマネ、カグラ、セリカ、ラムダ、ヒビキ、イザナミ

    ※5C>5D1>HF1>5A>5B>5C対応:
    ニュー、マコト、ヴァルケンハイン、レリウス、ラムダ

    ※5C>5D1>HF1>5A>5B>5D1>GH対応:
    テイガー、マコト、ヴァルケンハイン、レリウス、カグラ、スサノオ

    ※画面端GH>3C>DS>5C>フルエリアル対応:
    ジン、ノエル、レイチェル、テイガー、タオカカ、バング、アラクネ、ツバキ、ヴァルケンハイン、レリウス、マコト、プラチナ、アズラエル、カグラ、ν、λ、μ、マイ、スサノオ、Es、獣兵衛

    ※6B>6D>NE>微ダ6C入れ替え対応:
    ラグナ、レイチェル、タオカカ、テイガー(※6C後ディレイ少なくてok)

    ▼NEカス当て:
    5B>6A>GH>5B>5C>9JC>JD<7JD>NE>5B>6A>CS 3787
    ジン

    中央

    5A始動
    5A>5B>6A>GH追加>5B>5C>hjcJC>JD>JC>JD>NE追加 2686
    基礎コン。必ず覚えるべし。

    5A>5A>5A>5B(2B)>6A>GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 2081

    5A>5B>5C(>2C)>2D>DID 2040
    同じく基礎。ヘルズ〆ではなくDID〆をして近接起き攻めの読み合いを磨くと中級者の方は実力アップに繋げられる。
    あえて2D〆に留めることでダメと回復は当然下がるが、低ダJCor着地2Bの起き攻め択を作れる。

    5A>5B>3C>まだおdc>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3195
    ダメージに対して意識高く行く人はこちらを。主に5Aが通ると思ったらこちらにできるとイケメン。
    確定場面で微ダ5A始動できっちり決めれると更にイケメン。
    2A始動(しゃがみくらい)
    2A>5B>5C>6C>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3195
    基礎。序盤にディレイをかけたりしすぎると、意外とhjJCがスカってしまうことがあるので注意。

    2A>2A>5B>5C>6C>BS>5C>5D1>GH>5B>6A>JD>JD>NE追加 2793
    5C>5D1>GHのキャラ限パーツはラグナ検定を強いられている。
    5B始動
    5B>5C>HF追加 2032
    古来からある基礎コンボ。

    5B>5C>2D>DID 2444
    CFの基礎コンボ。DID締めは読み合いが必然的に多くなるので頑張りたい。

    5B>3C>まだおdc>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加orDID 3713
    5Bからまだおルートにいけると運び、ダメージ共に優秀。
    ほぼ確定かつ密着に近い状態じゃないと難しいが、頭に入れておいて損は絶対に無いルート。

    5B>6A>5D1>GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3328
    古来からあるルート。基礎コンなので、ラグナ初心者の人は覚えましょう。

    5B>6A>5D1>GH追加>5B>5C>5D1>GH追加>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 3232
    古来からあるルートをCF2仕様に。こちらの方が運びの面で優秀。

    6A始動
    6A>5D1>GH>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2921
    Wハーデスルート。安定性抜群な上、運びも優秀。

    6B始動
    6B>6A>5D1>GHdl追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加orDID 3151
    CFルート。安定。

    6B>6D>JDスカ>微ダ5B>3C>まだおdc>5C>JC>JD>JC>JD>NEorDID 3537
    CF2ではこちらのルートを狙いたい。


    5C始動(しゃがみくらいorカウンターヒット)
    5C>6C>jcJC>空GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4179
    基礎ルートなので是非抑えたい。

    5C>6C>GH追加>3C>まだお>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4336
    できれば頑張りたいのはこちら。

    5C>6C>BS>微ダ5C>5D1>GH>5B>5C>6A>(ここで微ディレイかけてからハイジャンプ)JD>JD>NE追加 4315
    ※キャラ限。
    ハイジャンプの下りをしっかりやらないと、4210くらいだった気がする。
    こういう細かいところで取る取らないが一番最後に響く可能性があるので、最大取れる時はしっかり取りましょう。

    5C>6D>微ダ5B>3C>まだおdc>微ダ5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 4608
    キャラ限定にはなるが、減る。

    6投げ始動
    6投げ>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3077
    いつもの。

    6投げ>BS>微ダ5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE 3106
    画面端近くではやりやすい&回復多め。

    6投げ>BS>微ダ5C>dlJC>dl>JD>GH>6A>hjJC>JC>JD>NE 3149
    BBCF2新規ルート。
    全キャラ入るが、キャラによって難易度が極端に変わるので玄人向け。
    ディレイ絡みが非常に難しい反面、移動距離に関しては端から端までという驚異的な長さ。
    ひたすらトレモして、ラグナレベル100を目指すなら取得したいルート。

    6投げ>BS>微ダ5C>5D1>HF1>5A>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3200
    キャラ限なので注意。
    運びとダメージアップなので、今後は必ず使っていきましょう。
    また、途中でハーデスルートに変更できるキャラも一部居るので、そこも把握した方が更にラグナオタク度アップします。


    ガントレットハーデス始動
    GH>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3018
    CF2ルート。運べる。

    GH>5B>5C>5D2>DSdc>微ダ5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 3414
    安定の運び。微ダの後5Bを入れることも可能だが、相手キャラにより多少難易度が上がるため、自信が無ければ上記ルートのままで。
    ※始動距離及び、一部キャラ限定

    GH>5B>5D1>HF1>5A>5B>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>NE 3066
    めちゃめちゃキャラ限(マコト)。2019年になって発掘されるとは、まだまだやり込んでいかないとダメですな。


    めくりDID始動
    めくりDID>5C>JC>GH>3C>まだおdc>6C>hjJC>JC>JD>NE追加
    3797
    高さによって3Cが入りにくいため、安定を取るならハーデスの後5B>5C>エリアルルートへ。

    OD使用
    5B>5C>cOD>5C>HF追加dc>6B>DSdc>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4496
    CFよりある安定コンボルート。画面端が近くならないと完走できないルートなので、開幕位置より狙う。

    端(通常ヒット)

    5A始動
    5A>5B>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2702

    5A>5B>6A>6D>空BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2842
    一つ↑より当然高い。

    5A>5B>5C>DID1>横>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 2733
    基礎コン。最初に刻みすぎると後半入らなくなるので注意。
    回復多くするならDID2にするといいが、ダメはほんの少し下がる。

    5A>5B>5C>DID1>横>5B>6A>hj9JD>7JC>JD>NEカス当たり>微ダ6A>5D2>DID
    NEカス当てルート。回復多めにしたいときや、時間稼げばゲージが溜まりCS〆できるというときにはこのルートを活用。
    もちろん、A始動で行けるのでB系統からも同様に使える。
    言わずもがな、キャラ限

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3251
    5A始動でかなりの減り。確定ポイントはこちらを狙いたい。
    ただ、相手が画面端密着時では繋がらない(or繋がりにくい)ので、ほんのちょっと離れている時がベスト。シビア……。

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH追加>5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3374
    5A始動画面端多分最大。

    2A始動(しゃがみ)
    2A>5B>5C>6D>空BS>6C>hj>JC>JD>JC>JD>NE追加 3231
    Aからでも3000出る!前作から出来るルート。しゃがみくらい確認できたら必ず狙うこと。

    2A始動(しゃがみ)
    6A>6D>空BS>3C>まだお>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3535
    飛び潰し最大リターン狙いに。

    5B始動
    5B>5C>2D>DS>2C>5D1>GHディレイ追加>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3754
    CFからあるいつものルート。ド安定。
    2C>5D1 部分を、距離によって5C>5D1にするとちょっとダメージアップ。端付近始動はこっちにすること。

    5B>5C>2D>DS>6A>6D>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>JC>JD>JD>NE追加 3523
    回復重視ルート。ダメージは下がるが1000以上の回復。
    後半6Aの後のJCは、途中ディレイがかかってたりコンボ時間を使いすぎていた場合省いた方が良い。
    ちなみに、6A>6Dはキャラ限。ディレイの有無も必要なため、調査次第追加していきます。

    (ラグナ端背負い)5B>6A>GH>5B>5C>低空GH>3C>まだおdc>微ダ5C>DID 3200
    運び用。低空GHの後5B>5CエリアルからのNE追加の吹き飛ばしで、相手を画面端へ吹き飛ばすことが可能。ただし、距離は離れてしまうため、すぐに起き攻めしたい場合は上記のルートを通ること。

    (ラグナ端背負い)5B>6A>GHdl追加>2C>6A>前JC>NEカス当たり>6A>JC>JD>JD>NEカス当たり>微ダ3C(>2D)>まだお>CS
    (※キャラ限定と思われる)CF2のラグナと言えばNEカス当たり。6B始動でも使える。
    しかし、無理に使う必要は無いルートのため、実戦投入できるルート開発が待たれる。


    2B始動
    2B>5B>5C>2D>DS>5B>5C>5D1>GHディレイ追加>5B>6A>JC>JC>JD>NE追加 3195
    5B>6Aの後にディレイをかけないと、NEのヒット数が減少してダメージが下がるという実に細かいお話。特にヒビキなどの空中ヒットがカス当たり気味になるキャラには注意。

    2B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3585
    3Cいけるならこちら。


    5C始動
    5C>2D>DS>5B>5C>5D1>GHディレイ追加>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3943
    まぁ普通に減る。

    5C>2D>DSdc>6A>6D>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>JC>JD>JD>NE追加 
    5C通常ヒット始動時の回復ルート。今回の”いつもの”コンボ内容。


    6B始動
    6B>2D>まだお>DSdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3300くらい。
    CF初期からある6Bルート。コンボ時間を短くしたい、安定させたい時はこれ。
    ただし、意外とコンボ時間がシビアなため、まだおを抜いた方が更に安定する。

    6B>6A>6D>空BS>3C>まだお>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加〆 3260
    CFルート。あまり狙う機会は無いが、6B>2Dよりちょっと長くやってODコンに行きたい時など、コンボ判断によりけり途中までのパーツを選択することはあるかもしれない。
    6Bガードされる前提の時など、6Dルートを敢えて狙わないという選択肢を取る場合。
    長く記述したが、要するに上か下をメインで使って下さい。

    6B>6D>JDスカ>微ダ5B>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3500くらい。
    CF2より開発されたルート。今回はこちらを狙いたい。

    6B>2D>DSdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3272
    6D>JDスカ>微ダ5B が苦手ならこちらでもそこそこ減る。

    6B>6D>drNE>微ダ6C>GH>微ダ5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2935
    (ラグナ画面端背負)
    6Cとハーデスを早めにしないと入らない、少々練度の居るルート。代わりに位置入れ替えで相手を画面端に。
    ※キャラ限:
    ニュー、ラムダ、イザナミには入りません。その他検証中

    6B>2DcOD>CSrc>hjJC>JC>NE>3C>EA 4883
    ※体力50%以下時、ゲージ100%使用
    倒しきり用コンボメモ。

    2B始動
    2B>3C>まだおdc>5B>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hj>JC>JD>JD>NE追加 3300
    CFルートより。安定性のある高い2Bルート。

    2B>3C>まだおdc>5B>5C>低空GH>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJD>JD>NE追加 3500
    意識高め。ネシカ2だと難しくなる。

    2B>5B>5C>2D>DSdc>6A>6D>空BS>5C>5D2>DSdc>6A>JD>JD>NE追加 3000
    回復ルート。5B始動より刻む数は少なくなるも、回復量は相当なもの。


    2D始動
    2D>DSdc>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3747
    2D>DSがおもむろに当たったらこのルート。3700以上出るのは大きい。

    投げ
    6投げ>BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3200くらい。
    CF初期よりずっと存在するルートだが、今回はDSの後を5Cにして入れられるため、ダメージ微増。ただし、キャラ限の可能性は捨てきれないので、絶対に決めたい時は2C>6Aにすること。
    体力が100%なら、最初の2Dを抜いた方が少しダメージアップなのも注目ポイント。

    6投げ>BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3408
    キャラ限定だが、入るキャラが多いためこちらを狙えるのであればやりたい。
    3C前に一歩下がる感覚を忘れずにいると入れやすい。相手に密着する3Cだとダッシュキャンセル後の5Bが入らない。

    6投げ>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3100くらい(うるおぼえ)
    絶対にミスしたくない時の投げ。ド安定。

    空投げ
    空投げ>空BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE〆 3199
    基礎of基礎。

    空投げ>空BS>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE〆 3234
    基礎of基礎。2D無い方がダメージ伸びますアピール。

    空投げcOD>5B>5C>JC>JC>NEdc>6B>HFdc>闇 4525

    (自身端背負)
    空投げ>ダッシュ5B>5C>5D1>GH>5B>5D2>DSdc>6A>JD>JD>NE 3114

    (自身端背負)
    空投げ>ダッシュ5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE 3132
    裏回り用ルート。2Bや2Aでも代用はできるので、要所で使っていきましょう。キャラ限等は調査中。。。


    ブラッドサイズ始動
    BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3495
    基礎的なルート。最初に覚えておくのに安定。

    BS>5C>5D2>DSdc>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3440
    CF2らしいルートを取り入れたやつ。実践だと咄嗟に回復を意識したり安定ルートが欲しくなることもあるので、覚えておくと損ではないかと。
    ただし、6A>6D>空BS のキャラ別対応は必ず把握しておくこと。

    BS>5C>5D2>DSdc>5C>6A>空BS>5C>5D2>DSdc>6AJDJDNE追加 3370
    いつもの回復ルート。

    BS>3C>まだお>DS>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3854
    思った以上に減る。

    ガントレットハーデス始動
    GH>3C>まだお>DSdc>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3651
    ※キャラ限参照
    既存ルートよりも150ちょっと高いので、意識高い系を目指すなら選択しましょう。
    ちなみに、5Cの後のハイジャンプをジャンプにするだけでルート自体は誰でも通れるので、ディレイに余裕があると感じた場合は選択した方が多少伸びる。
    ※ジャンプの場合ダメージは3555

    OD
    (体力100%)
    5B>5C>cOD>5C>CSrc>EA 6100くらい。
    アクティブフロウ中にやると、なんと6000以上のダメージが簡単に出る。
    難易度はかなり低いので、状況を確認したらすかさずこちらのルートを行い素早く相手を倒すこと。

    (体力50%)
    5A>5B>3C>まだお>cOD>5B>5C>JC>JC>NE>3C>HF>闇 4825

    5B>5C>cOD>DID>踵>JD>NE追加dc>HF>闇
    ナイトメアエッジの仕様変更により、追加からダッシュキャンセルヘルズファングが繋げられるように(※キャラ限の可能性もあるため、絶対に繋がるとは断言できない状況です)。
    3C>HFが安定しなかったり、コンボ時間が厳しい場合のコンボ選択がかなり楽に。
    これも前作より楽なコンボ選択の一つとして覚えておくといいでしょう。

    5B>5C>CS>cOD>hJC>JC>NE追加dc>3C>HF>6Bor3C>EA 5830
    かなり楽にダメージが取れて、CSからODに行くため、バーストアイコンを無駄にすることが絶対に無いルート(相手にcODタイミングでバーストされないため)。後半部分は自信が無ければ要所を省いてEAに繋がるよう調節で可。

    GH>3C>まだお>cOD>2C>5C>hjJC>JC>JD>NEdc>3C>HFdc>闇食い 5271
    ※非対応キャラ有り
    ヴァルケンハイン

    GH>5B>5C>5D2>まだお>cOD>3C>HFdc>5C>6A>hjJD>JD>NEdc>闇食い 4990

    6B>CS>rcOD>hjJC>JC>NEdc>3C>HFdc>EA 5186

    6B>6D>微ダ5B>3C>まだお>cOD>3C>HFdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NEdc>闇 5165

    (ラグナ端背負い体力50%)
    OD>5B>5C>3C>HF>5C>hjJC>JC>NEdc>6B>DID>JD>GH>闇食い 5900
    ↓安定と回復を混ぜたのはこちら
    OD>5B>5C>3C>HF>5C>hjJC>JD>JC>JD>NEdc>6B>DID>JD>NEdc>闇食い 5700

    OD>5B>5C>HF>6D>JD>hjJD>JD>jcJD>5D2dc>6D>7JD>NE>闇 5031
    回復振り切り


    (体力30%)
    5B>5C>2D>CSrc>まだお>cOD>5C>JC>NE追加>3C>HF>3C>EA 5500
    始動によってはもっと減る。バー対しつつかっこよく決めるならこれ。ちなみにもっと減らすのは↓

    5B>3C>CSrc>まだお>cOD>2C>5C>hJC>NE>3C>HF>3C(>2D)>EA 6000~
    5C始動でアクティブフロウ中の場合7000減る。使うべし。

    5B>5C>cOD>CSディレイrc>hJC>JC>NE>HF>EA 6112
    時間かっつかつのコンボ。5B始動はこれが最高?(※情報求む)

    ※自分が端背負いくらいの始動
    5B>5C>cOD>5C>HF追加dc>6B>DID>踵>JD>GH追加>JD>NE追加dc>闇喰い
    かなり運んだ上に闇〆。
    CFルートよりあるもの。CF2ルートもあまり変わらない?可能性。


    端(カウンターヒット)

    5C始動
    5Cch>6C>6D>空BS>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 4529
    キャラ関係なく安定。迷うならこれでいいかと。

    5Cch>6D>JDスカ>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 4878
    減るけれど、ネット対戦やJDスカをコンボに入れるのが苦手な方にはオススメしない。


    5D始動
    5Dfc>DSdc>5C>5D1>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3638

    5Dfc>DSdc>5C>6D>BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 4071

    2D始動
    2Dch>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>微ディレイhjJC>JC>JD>NE 4097
    意外と見逃してはいけない2Dカウンターヒット。


    ブラッドサイズ始動
    BSch>5C>6D>空BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4205
    CF2っぽいルート。

    BSch>微ダ>5C>6D>JC>空BS>3C>まだお>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4280
    画面端に居るアズラエルのパンツァーストライクをガードした後に、画面端へアズラエルを戻せるルート。ブラッドサイズを裏当てするようにして使う。
    減る上に相手を画面端に戻せる素晴らしいルート。

    5D1>BS>微ダ>5C>6D>空BS>3C>まだお>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4583
    上記ルートにちょっとダメ追加。減るのでこちらを狙うのが望ましいが、パンツァー着地後の距離感、出すタイミングなどに注意しなければしっかり当てるのが実践では難しくなることも。練習あるのみ。


    端(付近)

    5A
    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3074
    しゃがみくらいじゃなくてもこのダメージ。基本的に、端付近は火力が非常に伸びるので狙っていきましょう。

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>2C>6A>hjJD>JD>NE追加 3376

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 3405


    5B
    5B>3C>まだおdc>5C>5D1>GH>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4422
    前作よりハーデスを繋ぎやすくなったため安定化。ただし、距離によって入りにくいキャラが出て来るため注意は必要。
    ※キャラ限

    5B>6A>GH>dr5B>2C>6A>9hjJC>JD>9JC>JD>NE
    自分が画面端背負いの時ならいつでも利用可。
    吹き飛ばしで相手をほぼ画面端。もしくは、NEから崩しで画面端付近の高いダメージを出せるので、倒しきり以外は狙う場面多め。

    5C始動

    5C>2D>DSdc>微ダ5C>5D1>GH>5B>5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 4024
    DSの後はどのルートも微ダできるようにしておいた方が良し。
    距離がちょっとでも遠い場合は5C>5D1が厳しい場合があるので、そこは距離調節をしっかり行うこと。


    JC始動
    JC>5A>5B>6A>GH>5C>5D2>DSdc>微ダ5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2880
    なんでこのルートをあえて書いたかというと、ハーデスの後5C拾いできることを誇張したかった(※要検討事項。キャラ限の可能性あり)。
    普通にハーデスからエリアル行くよりもダメージ・回復共に上がるので、次のステップとして意識は持ちたい。

    JC>5B>3C>まだおdc(※壁張り付き時)>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE
    いつもの


    【その他メモ】
    レイチェル、プラチナ、ココノエ限定
    5B>5C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3910
    2B>5B>5C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3335
    5B>5C>3C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4130

    カグラ限定
    2A>2A>5B>6A>GH>5B>5C>hjJB>JC>JD>7JD>NEカス>3C>2D 2172
    2A>2A>5B>3C>まだおdc>微ダッシュ5C>6A>9hjJC>JD>8JD>NEカス>3C>2D 2437
    JC>5B>5C>6A>GH>3C>まだおdc>微ダッシュ5C>6A>9hjJC>JD>8JD>NEカス>3C>2D 3247

    2D〆ルート中心でいきたいので今後記載増やしていきます。