ブレイブルー、マジック:ザ・ギャザリングを中心とした、対戦格闘ゲームやカードゲームに関するお話をするブログ。
イベントの告知、カードやデッキ考察等などあれこれ掲載していきます。

ラベル 対戦格闘ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 対戦格闘ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月13日土曜日

【PS/Steam】月間 ブレイブルー鳴海杯 │ 各月最終水曜日開催

  




大会ルール
・開催日時、プラットフォーム:
Steam版 偶数月の最終水曜日
PS版 奇数月の最終水曜日
・参加資格:
ネット回線有線の方のみ。
・特殊ルール:
各プラットフォームで優勝した方は、以下の優先権を得ます。
①大会で負けてもその大会の優勝者と3先をすることで優勝することができる。
②大会に参加せずに、優勝者と3先をすることで優勝することができる。
・試合形式: 1on1ダブルエリミネーション
・ゲーム設定:2ラウンド先取(2先勝負)(Grand Finalのみ3先となります)
・使用可能キャラクター:全キャラクター(好きなキャラクターをご使用いただけます)
・対戦ステージ:Colosseum Silent
・1P2Pの選択はできません。
・対戦中にコントローラー不具合が発生した場合でも再試合は行いません。
・ネット回線トラブルによる試合中の切断が発生した場合、原則各プレイヤー1度まで再試合可能とします。同プレイヤーが2度目を発生させた場合はそのプレイヤーの敗北とします。(再現はラウンドのみ)
・大会参加者数が多かった場合、ウィナーズ、及びルーザーズ側共に試合が配信されない可能性があります。
・大会参加者は、試合に遅れないよう注意してください。試合開始のご案内後、5分経っても参加者が現れなかった場合、その試合は不戦敗とさせていただく場合がございます。
・過度な暴言・誹謗中傷を禁止致します。大会運営側にて悪質と判断した場合は、大会から除名する場合がございます。
・その他、プレイヤーの失格或いはネット接続不備などによるトラブルは運営者の裁量に基づいて決定いたします。上記ルールの遵守をお願いいたします。

・よろしければYoutubeチャンネルの登録もお願いします
Youtubeチャンネル 鳴海の部屋

大会登録フォームはX(@zx_narumi)で掲載します。





#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2024年3月24日日曜日

【Steam】WORLD SERPENT CHAMPIONSHIP 2024 日本大会 │ 4/21(日) 20時より

  


大会ルール
開催日時:4/21(日)20時
プラットフォーム:Steam版のみ
参加資格:国籍は問いませんが、日本在住の方のみ

・試合形式: 1on1ダブルエリミネーション
・ゲーム設定:2ラウンド先取(2先勝負)(Grand Finalのみ3先となります)
・使用可能キャラクター:全キャラクター(好きなキャラクターをご使用いただけます)
・対戦ステージ:Colosseum Silent
・1P2Pの選択はできません。
・有線のみ、Wifi厳禁 Wifiを使用していることが判明した場合は失格となります。
・本大会は、日本地域の大会となります。国籍を偽っていた場合は失格になります。
・重いラグ等は運営にDMで報告をお願いします。可能でしたらリプレイも一緒に送っていただけると幸いです。
・対戦中にコントローラー不具合が発生した場合でも再試合は行いません。
・ネット回線トラブルによる試合中の切断が発生した場合、原則各プレイヤー1度まで再試合可能とします。同プレイヤーが2度目を発生させた場合はそのプレイヤーの敗北とします。(再現はラウンドのみ)
・大会参加者数が多かった場合、ウィナーズ、及びルーザーズ側共に試合が配信されない可能性があります。
・大会参加者は、試合に遅れないよう注意してください。試合開始のご案内後、5分経っても参加者が現れなかった場合、その試合は不戦敗とさせていただく場合がございます。
・過度な暴言・誹謗中傷を禁止致します。大会運営側にて悪質と判断した場合は、大会から除名する場合がございます。
・その他、プレイヤーの失格或いはネット接続不備などによるトラブルは運営者の裁量に基づいて決定いたします。上記ルールの遵守をお願いいたします。

・よろしければYoutubeチャンネルの登録もお願いします
Youtubeチャンネル 鳴海の部屋

大会登録フォームはこちらより





#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2024年2月17日土曜日

【PSのみ】ラグナ限定ラグナ誕生祭1on1ダブルエリミネーション大会 2024&シンラグナ組み手 │ 3/2




日時/ルール

【日時】
3/2(土)20時~
PS版のみ実施。

【参加登録フォーム】
・フォームはこちらより!→登録フォーム

【ルール】
・メインサブ問わずラグナのみ使用可能です。
・2先ダブルエリミネーションのため、負けてもワンチャンスあります!
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
ステージ間違えで進行し勝敗が決定した場合はその勝敗を有効とします。
初戦序盤で気づいた場合はルームに戻っていただきます。
・BGMはAUTOのみとします(大人の事情で)。
誤って選択した場合、変えて欲しいBGMじゃない限りはそのまま進行。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。
・大会終了後、シンさんvs.視聴者の方の組み手を行います。対戦したら抜けて、他に新規で対戦する人が居なかったら2週目突入する形で進めます。
大会に参加していない方も、お気軽にどうぞ(※キャラはラグナじゃなくてOKです)。
 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2024年2月11日日曜日

【PSのみ】鳴海の部屋 変則2on2大会 │ 3/20(水)






日時/ルール

【日時】
3/20(水)20時~
PS版のみ実施。

【参加登録フォーム】
・フォームはこちらより!→登録フォーム

【ルール】
・2on2のチーム戦ですが、登録時段位制限あり。
1名は過去最高段位が英雄以上、1名は過去最高段位が宗家筆頭以下。
※段位はプラットフォーム問わずの最高段位。
・対戦順番は宗家筆頭以下のプレイヤー同士で対戦し、2戦目は英雄以上の方で対戦。
勝敗が1対1の場合、宗家筆頭以下のプレイヤー同士の対戦をもう一度行い勝敗を決します。
・キャラクターは登録時のキャラのみです。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
ステージ間違えで進行し勝敗が決定した場合はその勝敗を有効とします。
初戦序盤で気づいた場合はルームに戻っていただきます。
・BGMはBlood PainもしくはBlood PainⅡのみとします(大人の事情で)。
変えて欲しいBGMじゃない限りはそのまま進行。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年12月4日月曜日

【PS/Steam】鳴海の部屋 年末大紅白戦2023 │ 12/29イベント






日時/ルール


【日時】
12/29(金)20時~
PS版~Steam版の順番で実施。
Steam版開始時間はPS版大会終了後になるため変動いたします。
PS版、Steam版どちらもご参加OKです!!

【参加登録フォーム】
・PS版→フォーム
・Steam版→フォーム

【ルール】
・段位順で調整します。紅白のチームはシャッフルで決定。
※段位はそのプラットフォーム最高段位。
・キャラクターは登録時のキャラのみです。
・このイベントはPS版、Steam版どちらも参加可能です。
なので、沢山のご参加お待ちしております!!!!!
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・2連勝制限有り。
・ステージはColloseum Silentのみ。
ステージ間違えで進行し勝敗が決定した場合はその勝敗を有効とします。
初戦序盤で気づいた場合はルームに戻っていただきます。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年11月27日月曜日

【PS/Steam】年末最後の段位無制限1on1ダブルエリミネーション杯2023 │ 12/23イベント






日時/ルール


【日時】
12/23(土)20時
PS版~Steam版の順番で実施。
Steam版開始時間はPS版大会終了後になるため変動いたします。
PS版、Steam版どちらもご参加OKです!!

【参加登録フォーム】
・PS版→トナメル
・Steam版→トナメル

【ルール】
・形式は1on1ダブルエリミネーション。
負けてもルーザーズサイドがあるため、戦いに負けてももう一度チャンスがあります!
・キャラクターは大会登録時のキャラのみです。
・このイベントはPS版、Steam版どちらも参加可能です。
なので、沢山のご参加お待ちしております!!!!!
・トーナメント表が上の方がプレイヤーマッチ部屋を作成お願いいたします。
※人数が少ない時は鳴海の部屋で全て執り行います!
・ラグ&ボタンチェックはグランドファイナルのみ。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
ステージ間違えで進行し勝敗が決定した場合はその勝敗を有効とします。
初戦序盤で気づいた場合はルームに戻っていただきます。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年11月1日水曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part10 やっと知った大会での”優勝” │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



ブレイブルーもついに3作目。
2010年12月、『ブレイブルー コンティニュアムシフトⅡ』が稼働。
スガイのトップを目指し、ラグナの練習を続けていたゼクスラグナにいよいよ転機が訪れる。


『ネシカ』の登場



新たなブレイブルーが稼働した当初、対戦格闘ゲーム界で初めての出来事が起きていた。
ネシカ』という、ネットワークを通じて戦績が残るサービスがスタート。

ゲームセンター側はこのゲームをダウンロード配信にて入手するため、いちいち基盤を購入するという行為が不要になった
地方にとっては非常にありがたいお話かと思いきや、甘い話だけで終わらないのが悲しいところ。
1クレジットに対して通信費が発生するため、昔のゲーム基板よりも薄利になってしまうというデメリットが生じてしまう。
これだけとは勿論言わないが、ネシカによる最新ゲームの稼働が常用化されることによって、閉店するゲームセンターが徐々に出てきたというのはまた別のお話にて。

ここからはプレイヤー視点。
ネシカがあることによってプレイヤー情報を保存することができ、プレイヤーネームが自由に設定できることになったのは非常に新鮮だと思えました。
このおかげで対戦相手の名前を覚えることが簡単にできるようになりましたし、大会に普段参加していない人も覚えられるというメリットがありました。
自由に称号も設定でき、後には公式大会に参加、もしくは優勝すると限定称号が貰えるようになったり。
ちょっとばかりの楽しさが、当時の我々にとっては非常に新鮮でした。

さて、CS2稼働日。この日は休みを取り、朝一番で対戦スタート。
ゲーセンの階段を朝から駆け上がり、新しいラグナに思いを馳せわくわくしながら100円入れたいと思いながら開店を待つというのはなんとも楽しいひとときでした。
早速対戦を開始。そこそこ実力のついたゼクスラグナは連勝に連勝を重ね、続々来る来訪者をなぎ倒していく。
倒せる相手が非常に多くなったことに感動しつつも、やはり成就したいのは大会優勝。
スガイでCS時代大会をやっても、優勝するのはGAME41で優勝するような面々ばかりで、自分が上位に行くことはできませんでした。
今度こそは、今度こそは……!と執念を燃やしていたゼクスがついに……!


来る某日。
日付は正確に覚えていないんですが、スガイにてシングル大会が開催された日。
この日対戦した面々で記憶にあるのは、たぴゅkさんのジンと卜全さんのヴァルケンハインなど。
スガイに常駐するレベルで対戦を行っていると、スガイに来る面々の顔は当然覚えていましたが、逆に大会でしか見ない人との対戦も、ネシカの導入によって簡単に覚えることができるように。
今では北海道勢の上位に位置するプレイヤーも、この頃はまだまだ実力向上の途中であり、ゼクスラグナのめんどくさい動きが簡単に通じる時代でもありました。
(※今じゃ簡単にあしらわれるので困ったもんです)

そんな彼らと対峙して大会でも勝ち続け、いよいよ夢にまで見た(文字通りの)悲願優勝達成!!!!!

夢の中程薄暗くはなかったですし、トロフィーも貰うことはなかったですが、”1人で大会に優勝する”ということだけで心の底から嬉しかったのを今でもはっきりと覚えています。
2009年の2月から始め、約2年で結果を出せたというのは遅いのか早いのかはよくわかりませんが、とにかくめちゃめちゃ嬉しかったのは事実です。

ですが、その余韻にずっと浸っていることはできません。
初めて参加したGAME41での優勝を志している以上、大会参加をここで止めることはできない。
次なる目標は、GAME41のシングル大会優勝!!

そう思って毎月大会に参加しようとするも、薄っすらと自分の中で”とある”心境の変化が起き始めていた。
それを上手くコントロールできていなかった自分が、今となってはただただ悔しさでしかないのですが。

今後参加する大会に関して語る上で必須な”あの”男のお話がいよいよ登場。



次回、”あの”忍者使い編。お見逃し無く。

2023年10月21日土曜日

【2on2大会】ブレイブルーNリーグα 段位限定2on2 │ 24時間生放送イベント





日時/ルール


【日時】
11/10(金)20時
PS版~Steam版の順番で実施。
Steam版開始時間はPS版大会終了後になるため変動いたします。
PS版、Steam版どちらも参加可能です!

【参加登録フォーム】
・PS版→トナメル
・Steam版→トナメル

【ルール】
・キャラクター固定の2on2形式。
・このイベントはPS版、Steam版どちらも参加可能です。
・段位は大会当日時点におけるアーケード、PS、Steamそれぞれのプラットフォームトータルでキャラを問わず最高段位が英雄までの方限定固定2on2チーム戦です。
段位帯が異なる場合はお断りさせていただきます。
・トーナメント表が上のチームがプレイヤーマッチ部屋を作成お願いいたします。
・チーム2名共に勝利したチームが勝ち上がりです。
※勝ち抜きではございませんので予めご認識お願いします。
・先方の申告はトナメルにてお願いします。
・2先のシングルエリミネーション形式。
・ラグ&ボタンチェックはなし。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・本戦当日までに、最低一回(それ以上あると大変うれしいです!)は生放送をチームで実施いただき、タイトルに【鳴海の部屋 ブレイブルーリーグ練習配信】を入れてくれる方を基本参加要項とさせていただきます。
尚、どうしても厳しい場合は強制としません。ご協力いただける範囲でお願いいたします。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・参加表明は当日19時まで。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年10月16日月曜日

【イベント】鳴海の部屋 24時間生放送2nd │ 大会・タイムテーブル


イラスト:8さん


日時/タイムテーブル

【日時】
11月10日(金)20時~11月11日(土)23時くらいまで
※途中休憩を挟みます。
※下記タイムテーブルは途中変更になる場合がございます。
※参加募集フォームは別日にお知らせいたします。

【タイムテーブル】
◆ブレイブルーNリーグα 20:00~23:00
・現時点最高段位英雄以下限定2on2。
・トーナメント形式。
・PS版~steam版どちらも開催。
・練習配信のタイトルに【鳴海の部屋ブレイブルーリーグ】を名前に出していただくことを了承いただける方。


◆居酒屋鳴海 今夜も眠れない特別編 23:00~05:00
・Steam&PSプレマ同時並行対戦会。
それぞれ最大8名部屋にします。
・配信仕様の都合上一旦5時〆。

◆喫茶なるみ ランチしながら雑談とキャラ攻略・トレモ会 12:00~13:00

◆オペレーション:N 13:00~15:00
・鳴海or冥王以上の方1名vs.赤段位の方5名。
・ラストの方は2ライフ制。
・1先なので、ターゲット側は一度でも負けたらチーム勝利。
・steam、PS、どちらかパーティが組めたらスタート。
・ディスコード繋いで通話しつつ対戦お願いします。
・鳴海が休憩したくなったら他の人に代わります。

◆ファイトクラブ24時間生放送特別編 15:00~18:00
・最大16組まで(いつもの2倍!)。
進行具合により増減有り。
・配信仕様の都合上一旦19時〆。

◆ブレイブルーNリーグチャンピオンシップ 19:00~
・2on2総当り。
・先着6組まで。
・現時点輝神~天帝のペアのみ参加可能。
・練習配信でタイトルに【鳴海の部屋ブレイブルーリーグ】を名前に出していただくことを了承いただける方。

◆グランドフィナーレ 大会終わり次第



以上のルール、設定等詳細は別日に告知いたします。

#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年10月3日火曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part9 天と地の差を味わう │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



2010年7月。
満を持して発売された家庭用 『ブレイブルー コンティニュアムシフト』
昨年の年末大会以後、中々結果が振るわなかったゼクスラグナを強化する時が来た。




家庭用発売に伴い




家庭用を購入し、ストーリーモードを必死の形相で終わらせると(※CTより分岐は少ないが、何度もループして見せられるハザマのセリフの箇所には流石に堪えた…。)、ランクマに潜り必死に対戦。
実力を上げたこともあり、連勝数を次々と積み重ねていく。

ここから、プレイヤーの実力指数となる“PSR”が登場。
勝敗によって数値が変動するため、勝てば勝つほど上げることができました。
再びランクマに潜る日々が始まりましたが、ここで師匠と再び対峙することに。

自信満々で挑んだ対戦でしたが、その圧倒的な攻撃力と防御力の前に敗北。
やはり師匠、ブラッドカインのコンボは誰よりも高く、ゲージを使ったのにそのゲージを回収し、更にはその溜まったゲージで再びブラッドカインをするというレベルまで既に達していたので手も足も出ず。
少しは差が縮まったかな~と思ったら、ラグナそのものが強くなっていたこともあり余計に実力差を感じましたね。
この時のラグナを知らない方は、CS後期の対戦動画を覗いてみると面白いですよ。減りすぎですから。

ランクマのみならずプレマにも参加させていただき、いつも通り師匠に対戦をお願いし、がっつり対戦。その中でブラカイコンの基礎を学び、大会結果などを伝えたりしました。

すると、師匠からとんでもない話が。ちなみに、師匠はもっぱら家庭用ゲーマーでありアケにはあまり行かない人だったんですが……。

「実は九州一を決める大会がありまして、そこで優勝しました」
ゼクスは思わず叫びました。

ラグナは確かに強くなった。
だが、それ以上にライチとバングの壁は分厚く、アラクネという凶器も未だ健在。
内容を聞くに、決勝はラグナ、アラクネ、ライチの三つ巴戦だったという。
そんな中優勝する師匠……あまりにもかっこよすぎる。

興奮が冷めた後、一気に我に返った。 自分は、まだ何も成していない。

確かに昨年、ランダムチーム戦でありながらも優勝はした。 しかし、一人で優勝というのは一つとして無かった。
GAME41での優勝を一番に心掛けていたので、それを達成しないことには、師匠に追いつけないと思っていました。

ここで、予期せぬ災難が別の形で降り掛かってくることになるとは……。



家庭用シリーズ初のキャラ追加




タイムリリースキャラというのは前作でもありましたが(ハクメンとニュー)、家庭用からプレイアブルキャラクターが追加されたのは初めてのことでした。
令和のご時世では、家庭用でキャラクターが増えるなんていうのはなんも珍しくもないことですが、この頃はゲームセンターからではなく家庭用ゲーム機専用でアップデートが入るというのはかなりの大事でした。

そんな中で登場したマコトとヴァルケンハイン。
その力は、どちらも最凶そのもの。

アーケードでのランクで言えば、上からライチ・バング・ラグナが強キャラとされていました。
ですが、その3キャラを容易く超えてしまうレベルの強さがこの2キャラにはありました。
家庭用で必死に練習をしていた自分のラグナがこの凶悪な2キャラに敗北を味わう度に、愛しさも切なさも心強さも生まれなかった。
ただただ虚無。からの怒り。

「家庭用からの追加キャラだからってこんなに強くていいの!?」
などと叫んでいたわけですが、そんなことを言ったところでどうにもならないので再度虚無。

悔しさをバネに、大会で優勝することを目指してこの頃からスタートしたことは、ランクマだけではなく、プレマをするということでした。
特に、ボイスチャットを使ったプレマによる交流。
こういったことをCT時代では一切やったことが無かったため(なんか、会ったこともない人とプレマ部屋の閉鎖空間でお話するというのがなんか怖かったんですよねこの頃は……)、意見交換しながら対戦できるのは非常に面白い体験でした。

今で言えばDiscordを使って対戦をしている人が主に多いと思いますが、この頃はPS3のプレマ機能の一部をそのまま利用して対戦していました。

そんな中で出会ったプレイヤーの中で、まさかCFになってから出会うことになる人が居るとは夢にも思わず。
この”夢にも思わず”というワードがいつでも出てくるが、本当にここまで続けていると面白いことがたくさんあるもので、その楽しさを感じる度に「ブレイブルーをやっていてよかった」と思えるのです。

今後ご紹介するジークさんの師匠にあたる”ヴェルサス”さんや、現在ココノエを使っている当時ハクメン使いだった”やてん”さん、CFではマイ使いになった”ともれろ”さん(当時ジン使い)などなどの方々も、この頃のボイチャ対戦によって接点を持ちました。

ゲームセンターでの繋がり、ネット対戦での繋がり、それぞれに共通しているのは、”ブレイブルーで対戦したことがある”。
今後、こういった繋がりがどんどん大きなイベントへと続いていく。

その時は些細なことと思っていても、長い期間を置いてみれば、本当に大切なことだったと思えます。
対戦格闘ゲームは、長くやればやるほどいいことがあるものです。
勿論、その裏にある悔しさや難しさはついてきますが、その気持ちを味わってでも続ける価値があったなと、鳴海は思うのです。

ラグナの調整、更に膨らむ新たなプレイヤーとの出会い。
今後、まだまだお話していない、ゼクスと鳴海のお話を綴ってまいります。
それではまた、次回以降に。



次回、CS2編にて。



2023年9月21日木曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part8 最高にハイってやつ │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



新たなラグナの強さは何か?
それを引き出すためには何が必要なのか?
答えを求め、ひたすらにゲーセンでの戦いを続けていく中、一人のハザマ使いに出会う。



あのハザマに出会った日




対戦動画を見て強い所を盗む。
この行為は格ゲーを本気でやり込み始めた初期の頃には誰しも通る道だと思います。
ですが、探しても居ないキャラクターは残念ながらいるもので……。

例えばCS時期、レイチェルは極端な弱体化により絶滅したと言っても過言ではないレベルでした。
CTであれ程猛威を奮ったキャラクターも極度の性能低下を見せると、ここまで人が居なくなるのかと、ある意味で勉強になったものです。
もし自分がレイチェル使いだったら、参考にできるプレイヤーがおらず、ネットにアップされる対戦動画を今や遅しと待つしかありませんでした。
ですが、ラグナは溢れ返るように使っているプレイヤーが居たため、真似さえできればすぐに最適化することができました。

こういった側面で強くなっていったことを考えてみると、“自身で何かを見つけ出す力”に関しては人一倍遅くなった(もしくはその力を養うキッカケを得るのが遅くなった)要因とも考えられます。
自身で新しいものを見つけ出すことは、例えキャラ対策やプレイヤー対策が煮詰まったと思っても、別の人の視点を取り入れれば違った対策が生まれることもある。

そういった力が、対戦格闘ゲームにおいて非常に重要なファクターであるのは、歴戦の猛者を見ていれば周知の事実。
その思考と、対策を常に考え続けることのできるプレイヤーが身近に居たにも関わらず、この時期でそれに気づけなかったことは自分のことながら勿体なかったと思いますが後の祭り。

ある日のGAME41大会。 一人のハザマ使いが、野試合であらゆる者を蹂躙していた。
プレイヤーネームはのぜ。 後に、全国覇者となるハザマ使いですね。

スガイにもハザマ使いは数人居りましたが、ゼクスラグナは負けることこそあれど負け越すことは絶対になかった(という思い出補正。絶対負け越している時はあったと思いますが、それくらいの気概でした)。
しかし、この男のハザマは容易く倒せるものではなかったからこそ痛烈に印象付けられたわけです。
高いコンボダメージ、邪悪の極みであるウロボロスの派生。
CT時代の悪夢(ν-13)が復活しそうになるレベルで、のぜハザマは驚異に感じられました。
この頃、ゼクスラグナはまったくといっていい程勝ちをもぎ取ることはできない状況が続いていたのです。

しばらくの間このハザマに苦しめられることになりますが、逆に助けられるシーンも出てくるですから、対戦格闘ゲームを長く続けるということは面白くもあり不思議な展開になるなぁと。

ちなみに、この時抱いていたゼクスの心境は、”殺意”。



ついに訪れた瞬間




のぜハザマと対戦した衝撃からそう遠くない日。
年末頃に行われたマキシムヒーロー店のブレイブルー大会。
最初にランダム2on2を行い、その後は紅白戦。

なんと、一つのイベント参加者で70名を超えるという、今ではまったく考えられない規模の大会となっていました。
※遠征者は含まない。北海道勢のみ!!
CTから始めた人、ギルティの流れでブレイブルーをやっている人、CSからブレイブルーを知って始めた人、それぞれが一同に介して参加したイベントでした。

ランダム2on2なので、くじで相方が決まりチームを組む。
この時の相方は元々ギルティプレイヤーであるTADさんでした。
CT、CSでライチを使い、ここまでの作中でほぼほぼ勝ちを拾ったことが無い方とタッグを組むことに。
更にこの時のCSライチは群を抜いて最強クラス。
非常に強力になったラグナをも超える強キャラなのに、強いプレイヤーが使ったらそれはもう手がつけられないに決まっている。
そんなこんなで奇跡的にTADさんとチームを組めたゼクスラグナ。

途中経過は朧気なので、相手が誰だったのかまでは思い出せませんが、一回戦から決勝戦までの間、二人共一度も敗北することはなかったので、お荷物のまま終わることはなかったと思います。

準決勝の相手はキョージュカルル&のぜハザマ

「なんてことだ……もう終わりだ……」

当然そんなことを口にはしちゃいませんでしたが、のぜハザマが相手チームに居たことはゼクスにとってかなりの絶望感。
TADさんも「こりゃ無理ですね」なんて軽く笑って見せた。

初戦はキョージュカルル。たどたどしく使えるようになったブラッドカインコンボを決め、なんとか勝利。この時点で大分嬉しかったのだが、続いて出てくるのはのぜハザマ。
早稲田式のため、プレイヤーは交代しTADさんとのぜさんの対戦。

すると、「こりゃ無理ですね」と言っていたTADさんがあっさりと勝ってしまう。
恐るべし……。

強敵を超えた勢いのままに、そしてチームの強さも相まって、ゼクスラグナ、


対戦格闘ゲームの大会で初優勝!!!!!


チーム戦ですから相方さんの力が大きかったのは当然なのですが、やっぱり底なしに嬉しかったのを今でも覚えています。本当に嬉しかった。
ミウさんやあさひさんにも「おめでとうございます!」と言っていただけたことも、なんかこう自分のラグナを少しでも認めてもらえたんじゃないかっていう嬉しさもありましたし。
とにかく嬉しかった。多分TADさんに二、三回は握手を求めていたと思います。めちゃしつこいと思いつつ圧倒的感謝。

それだけじゃなく、優勝したことによって初めて声をかけてくれた人たちも居て、話せるプレイヤーさんの幅が大きくなりました。
あまりにも嬉しく、あまりにも楽しく、スガイで頑張ってきたことが実った瞬間かなーなどと思いつつ、最高な気分で帰宅したゼクスでした。
この時の興奮は未だに忘れられませんね。



はてさて、そんな中遠方に居る師匠はどうしているのかというと……。
更に高みへと登っているプレイヤー達との出会いが、ゼクスラグナに影響を与えることになる。



次回、CS家庭用編にてお会いしましょう。



2023年9月19日火曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part7 ニコ動で投稿されはじめた頃 │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



新たなバージョンにて大会に挑むゼクス。
実力は間違いなく向上していたが、優勝するというのはそう簡単では無かった。



GAME41へ行くという行為も、半年以上通い詰めれば然程珍しくもなく、その頃になると知り合いのプレイヤーさんも増えていました。
前回までにお名前を出したメンツしかり、CT時代には現札幌電撃勢で知らない人は居ないであろう、キョージュさんとも話をするくらいには輪が広くなっていった頃。
別の回にて、ゲーセンはある種の実力別で別れてるなんて話がありましたが、スガイで実力が上がったお陰か、マキシムの上位プレイヤーから「スガイでめっちゃやってるヤバイ奴が居る」くらいには思っていてくれたそうです。
(※ちなみにこれは後日知り合ったゲーセン店員Mさんから聞いた話。)

そりゃディバイダーrcディバイダーrcディバイダーをするくらいの奴ですから、確かにヤバイと思われても仕方がない。

負ける人が徐々に減っていく中で、やはり味わいたいのは優勝。 あの日。ブレイブルー大会で優勝する夢を見た日。 それを現実にできるのではないか? ということが、着実に近くなりつつあるのを感じて居ました。

ですが、現実はそう簡単ではないものです。

実際に大会に出てみると、そりゃもう周りは強い人ばかり。
EVOがメジャーリーグだとするならば、ゲームセンターで毎回開催されているような大会というのは言わば草野球みたいなもの、という例えを耳にしたりします。そんな草野球ですらゼクスにとっては修羅地獄と同じ様な場所に等しかったのです。

事実として、世界で優勝するレベルの人たちだってそういうゲームセンターの環境で育ってきたわけですから、ゲーセンで開催される大会で優勝するという価値は非常に意義のあるものとして認識することはなんら不可思議なことではないのです。

「そんなこと言って、ゼクスさん(鳴海さん)は昔からめっちゃ強かったんじゃないすかぁ??」
って疑問に思われる方に、過去のゼクスがこんなもんだったよっていう動画がありますので、是非見てください。
「え、この人も居たの!?」という面々が居るので資料的な意味合いで希少な動画があります。


ご覧になってどうでしたか?この叩かれようですよ。
「今と変わらんやんけ!w」って意見と「ゼクスさんにもこういう時期があったんだなぁ」と思っていただけたかと。

そうなんです、こんなもんでした。
それでも9年近くやってたら、全国大会に出場できるようになるくらいには成長できたんで、諦めずやり続けるといいこともあるもんですよ。

この大会で動画が投稿された後、コメントであれこれ書かれていましたよね。
ゼクスはそれで落ち込むというより、「これが正しいということをいずれコメントした奴に証明してやる」と思ってやっていました。
その結果として今があるので、このコメントを書いてくれた人には感謝ですよね。それが原動力になったわけですから。

ちなみにこのCS時代の大会によって、KDBさん(別の大会で一回戦に当たり敗北。ゼクス、相当なショックを受ける)、ハルさん(実はテイガーを使っていた。今とこの頃じゃ雲泥の差があるくらい実力者になってしまった)、イカメンさん(言わずとしれた北海道蒼トッププレイヤー。この時はまだラグナ。アズラエルが出るまではずっとラグナだったのを皆さん御存知でしたか?)など、今の札幌BB界には不可欠な面々と出会うことになるわけです。
KDBさんに至っては初めて会話したのはKOF13稼働時期でしたけどね。(※当人は恐らく覚えていない)

CTから大会によく参加していましたが、結果が良くない日の方が基本的に多い。
その悔しさを噛み締め帰ったらネット対戦とトレモ。

これの繰り返しです。
ですが、人によって成長スピードというのは違うもの。

気づけば師匠はさらなる高みへと登っていたのを、この時のゼクスは知りませんでした。



次回、CSブラッドカイン編。見逃すな。



2023年9月17日日曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part6 新作稼働!! │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



2009年11月。
ついに稼働したブレイブルーの二作目。
この作品で、ゼクスはまた様々な体験をすることになる。

しかし、この時はまだ誰も知らなかった。
CSシリーズだけで、あんなに長く続けることになるとは……。



初のバランス調整




ブレイブルー コンティニュアムシフト

ブレイブルーの二作目となるこの作品で、ハザマとツバキが新規参戦。
各キャラクターも調整され、システム面でも“ブレイクバースト”に変更。
(CTのバリアバーストは本当に使えない。相手にガードされやすすぎるし、バーストしたら否応なしにデンジャー状態。実質負け。)

ラグナの変更点は新技てある“ベリアルエッジ”の追加と、各技の性能強化。
さて、どのように調整されたのか気になるところであったが、稼働日はサークル活動があったため、夕方以降の参戦。
スガイに着くと、対戦待ちの長蛇の列。 全員倒したい!という思いを胸に新しいラグナをいよいよ使うことに。
が、その前に気になってしまった点が二つ。

・システムボイスの変更。
※鳴海はCTシステムボイス至上主義者。次点でCP。
・ラグナのCT4番カラー削除。代わりにCS4番カラーの追加。

若干コレジャナイ感を味わいながらも対戦。 少しばかりゲームスピードが早くなっており、エリアルからベリアルエッジを使い、5D経由で各必殺技締め。
かなり使い勝手が良い。
初戦はラグナ同キャラで自信がありましたが、慣れない新技とその動きがわからず敗北。

その後乱入した友人のクロルは、νが居なくなった代わりに登場したλを操作。
100円入れてλを選んだ瞬間、周りが憐れみを持って乾いた笑いを起こしたのを今でも忘れない。
その意味を、操作したクロル自身に染みたことでしょう。最凶と呼ばれたνのD攻撃が軒並み弱体化し、それ以外の技性能もイマイチと思われた。
トラウマキャラであるνの後継キャラがここまで弱いなら、ラグナの天下が来たのでは!? と心躍らせた日でもありました。

その上が居るとも知らずに……。



稼働後最初の土曜日




当然ながら、朝からのゲーセン凸。 新しいラグナをじっくりと味わっていると、ミウさん・みょんたさん・あさひさんの三名が来店。
まだまだ若かりし頃のゼクス(この頃は本当に若いときだから!!)をさくっと倒し、お昼へ。
やはりインパクトがあったのは、テイガーの新技であるガジェットフィンガー
テイガーに有利なジャンケンを仕掛けられ、あっという間に体力が溶ける恐怖。
今でもあの技の後の読み合いには付き合いたくないですよね……。
それでもしかし、テイガーはやっぱり厳しいということで終わっていったわけですが。

その後、新キャラを使い対戦をする人が現れたため、VSツバキ、ハザマ戦。
特にハザマ戦はウロボロスの強さが目立ち、かなり苦戦。
まーーーーた遠距離が強いキャラ出てきたと憂いながら対戦を進めていましたが、やはりCTを始めた頃よりも実力が格段にアップしていたため、連勝数は20以上。
完全に気持ちよくなった。

これもまた、師匠から教えていただいた賜物だと感謝しつつ、ゲーセンに通う日々。
今度こそ、GAME41での大会優勝を!
という目標を掲げ、CSラグナに慣れるためにひたすら対戦。
この時はフリープレイも開催されていたため、毎度必ず居る黒いラグナ使いとしての認知度が高くなった時期でもあります。
(※CSから始めたライチ使いのドクターさんから声をかけられるキッカケになったのはこのスガイフリプ)

ですが、こうして野試合で勝てても大会では難しいもの。 CS初期の大会参加の様子は次回にて。




2023年9月13日水曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part5 師匠に似て非なる弟子 │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



実力が上がったことを感じられる瞬間




家庭用が発売してからも、自分で自分の対戦動画を見ながらコンボ練習をしていた時期。
スガイで上位プレイヤーになるため、ひたすらゲーセン通いをしていました。
そんなある日、1人の女性プレイヤーとエンカウントしました。

対戦格闘ゲームというのは男性の方が母数の大きいジャンルであることは明白であったと思います。ブレイブルーはビジュアルも含め性別関係なく人気なんだなーと思いながら、動きは明らかに初心者ではなさそうだったので1クレ投入。

使っていたキャラはジン。
ジン戦は好きだし得意だと思っていたので、「今日も連勝しちまうか~~~」くらいの気持ちで対戦。

が、ゼクスはかつてない衝撃を受ける。
当時のゼクスにとってガー不(ガード不能。こんなんガード無理やろっていう意味)の連携だと思っていた2A>6Bが必ずガードされる。
今思えばめちゃ恥ずかしい話ですが、お察し下さい。

「そんな馬鹿なはずは……」と言っている間に敗北。
何度も対戦を仕掛けてみるも、敗北。
結局勝てずに、お時間が来たので去っていってしまった。

その相手とは、マキシムでかつて毎月開催されていた女性限定イベントに参加されていた方であれば皆さんがご存知のあさひさんである。
”特定の連携は人によって簡単にガードできてしまう”という、簡単に思えて実は攻めと守りにおける重要なポイントを教えてくれたプレイヤーの1人と言っても過言ではありません。
今でも明白に対戦した内容を覚えているくらいには衝撃でした。



さて、あさひさんとの対戦からまた数日が経ち、いつものスガイで別のジン使いの方と対戦。
その方は、GAME41で優勝をするレベルのプレイヤー。
ギルティではカイ使いのミウさん。
この時の対戦もまた忘れられないものとなっている。

対戦格闘ゲームというのは大会において2ラウンド先取が主流ですが、普段の対戦である野試合と呼ばれる設定においては、3ラウンド先取に設定しているゲームセンターも少なからずありました。
対戦する時間が長くなれば長くなるほど実力差が出やすくなるものですが、この時のゼクスラグナはミウジンに対して最終ラウンドまで進み、尚且最後ギリギリまで体力を減らしバーストまで吐かせることに成功した。
後少しのところで敗北したが、ここまで気持ちいい敗北というのは中々なかった。
GAME41で優勝するレベルのプレイヤーにここまで食らいつくことができたという功績が、自分にとって非常に嬉しかったんです。
おそらく、現在CF2をやっている若手プレイヤーも、上位プレイヤーを追い詰めるとそれだけ嬉しい瞬間というのは訪れるでしょう。
その喜びは、ゼクスも通った道。
いやー、そんな時期もありましたねー(遠い目)。

ただ、ギリギリまで追い詰めたからといって同じような試合内容になるわけがなく、”勝つ”という結果に至ることはその日一度もありませんでした。
これが”実力差”なのだ。一度勝てそう・勝ったからと言って本当に『相手に勝った』ということにはならないんだな……という教訓と嬉しさの間を噛み締めつつゲームセンターを離れバイトへ……。



ゲームセンターでの対戦で経験を得つつ、家庭用での対戦を反復している中、1人のラグナ使いを家庭用でみかけます。
今でも可能ですが、ランクマの対戦動画リプレイを見漁っていた時のことでした。明らかに他のラグナと違う動きをするラグナを見つけ、度肝を抜かれました。

それは、今まで自分が使ってこなかったラグナのゲージ必殺技である『ブラッドカイン』を使い、体力を根こそぎ奪った上で相手のバーストまで封じるという恐ろしい対戦内容。
今でも対戦内容思い出せるくらいには明確に覚えています。
然程実力も無い頃だったので、雷に打たれたような衝撃は後にも先にも中々無い体験でした。

ランクマでのリプレイ、ということから「いつかこのラグナと対戦してみたい……!」という途方もない探し方。
今みたいにロビーがあるわけでも配信されているわけでもなかったので、ただひたすら、ランクマをやるという行為でエンカウントするしかありませんでした。

エンカウントするため一生ランクマを回し続ける日々。
そしていよいよ、かのラグナと出会い対戦できる日がやってきました。
対戦内容としては、ゼクスラグナがガンガン攻めるけれど、お相手のラグナは淡々とガードを続け、ゲージが貯まるとブラッドカインのコンボできっちりと倒してくる。

戦績としては呆気なく負けましたが、それ以上に得たものが大きいので負けは気にせず次のアクションへ。ゼクスはすかさずPSNのメッセージを送ったのです。
フレンド登録を知らない人に送ったのは、これが初めて

「どうやったらラグナで強くなれますか!?教えてください師匠!!」

前後の文章は省き、かつ誇張表現で書くとこのようなことをメッセで送っていた。
放送とかでもないのに、初見で対戦した人に対ありでした、の文章以外にいきなり弟子入り連絡。
よく考えずとも中々な行動だったとは思いましたが、そこは笑って大人の対応を取ってくれた、というような感じでした。

互いにラグナの良さと難しさをメッセージでやり取りしているうちに、憧れだったラグナ使いは”師匠”となった。(明確に師弟関係だった、というよりは勝手に着いていったという言葉が適切でしょう)
ほとんど一方的でしたが、特にそれについて否定されたことはありませんでした。
現在において師匠はブレイブルーをやっていない(おそらく)ですが、ゼクスにとっても、鳴海にとっても、師匠は師匠のままです。



師匠との出会いによって、ブレイブルーを始めおよそ半年程でGAME41大会の準優勝を飾ることができました。
本当に感謝してもしきれないですね。
でもまぁ、とんとん拍子でキレイに物語が進むことはなく、次の壁が立ちはだかります。



キャラ差というのをが身に染みる




師匠と出会ったお陰で実力が鰻登りになったのは良かったんですが、ここで新たな壁に激突してしまいます。
皆さんはキャラクター差がゲームにあることはもちろんご存知のことでしょう。
これから対戦格闘ゲームを始めます!という方が読んでいる場合は是非覚えておいていただければと思います。
キャラクター別に相性と強さのレベルは確実にあり、その状況を理解しつつ対戦していくことが対戦格闘ゲームではマストな要素です。

一作目のブレイブルーでは上位3キャラがν-13、レイチェル、アラクネでした。
逆に下位キャラはテイガー(ダントツで弱キャラ)、ラグナ、バング、ハクメンあたりで、主人公は残念ながら下から数えた方が早いというね。ラグナよ、なんと不甲斐ない。
ただでさえインファイターはνに厳しいというのに、ラグナ自身の能力値も低めなので、辛くなるのは当然のことでした。

さて、ここで登場するのが大学時代の友人でもあり今でも交友関係のあるクロルという者。
彼とは家庭用オフ対戦を行うこともしばしばあり、カプコン系の対戦格闘ゲームやギルティを勧めたのはゼクス(ギルティの名前を出すとこのプレイヤーネームめっちゃややこしい)からでした。

クロルは初期に使っていたキャラクターはジンでしたが(※ギルティではカイだから、やっぱりジンになる。そのままにしておけばよかったものの……)、途中からνにキャラ変更。
自信満々のゼクスラグナを3ラウンド先取で2時間も倒し続けた。一度たりとも勝てず。

2時間も。

格上相手のプレイヤーには日常茶飯事であっても、ブレイブルーを始めた同期のプレイヤーかつそんなに実力が離れていなかったはずの相手に、これ程まで勝てなかったというのは非常に衝撃であった。
しかしこれは、今後続いていく鳴海ブレイブルー史において、非常に重要なフェーズであったとも言える。
と言いつつ、負けるたびに怒り心頭。ぶっちゃけあまりにも理不尽な強さにマジで怒ってました。
絶対にコイツ許さん!!!!!!!!!!!
ここで素体アレルギーを発症し、今日に至るまでずっと続いているという悲しき事実。

でも、この時の経験は明らかに役立っておりますのでそういう意味では感謝です。



そんなこんなでCT編はこれにて終了。
ゼクスがブレイブルーを初めてから九ヶ月後の2009年11月。

ついに、新たなバージョンが稼働することに。

次回、CS稼働編へ。



2023年9月12日火曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part4 ありがとう家庭用 │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



アーケードと家庭用、どちらも反復横跳び




ゲームセンターを通じて格ゲーの世界を知り、自分の実力を認識してから始めたこと。
それはいきつけであるゲームセンター、スガイで実力を上げることであった。

CTの頃、ブレイブルーのプレイヤブルキャラは12キャラ。
(※νとハクメンは少しズレてのタイムリリースであったが、鳴海が大会に参加する頃には既に登場していた。)

今のように使用キャラが分散していないこともあり、自分の使っているキャラを見かけることは少なくなかった。今でもラグナは主人公かつシンプルな操作性でそう少なくないプレイヤー人口ですが、CT時代はキャラパワーこそ圧倒的に低いものの、稼働半年としては及第点的に大きなダメージが出せることもあり、多くのプレイヤーが使用していました。
(いや、この頃には相当数のプレイヤーは”ヤバい”ことに気づいていたかもしれませんが)

大学が終わり部活やバイトが無い日、スガイに来るとまずは誰が対戦しているかを確認し、他のラグナが何をしているかを確認。
そこで鳴海は知りました。投げからのコンボルートを。
人のやっている内容を見て、ようやく投げのコンボを習得
※ブレイブルースタートから約二ヶ月後のことです。

勿論安めのコンボではあったが、投げという選択肢が入ったことにより、対戦の幅が少し広くなったのは大きな成長でした。

他のプレイヤーを見る→強い行動を真似してみる→自分にできれば実践でも行い、できないならできる範囲で使う。

以上の流れを一通り行いつつ、月一度行われるGAME41の大会にまた参加しました。
まだまだ一回戦敗退を繰り返していた頃ではありましたが、更に転機が訪れます。

2009年6月25日。

『ブレイブルー カラミティトリガー』のPS3版が発売。
言わずもがな予約購入した鳴海(いや、この頃はゼクスでしたね)は、休みを取って朝から寝る前まで一日中蒼漬け。
当時はスト4で熱帯を行い、またアケコンも所持していたことから、ブレイブルーもゲームセンター同様の状況で対戦。
CT家庭用の良さを挙げるなら、ランクマッチの回転率です。

今のように段位もPSRの概念も無い頃。
見るのは対戦回数と勝率のみ。
出会った相手とは容赦なく対戦。
大学2年の夏休みは、毎日最低4時間はブレイブルーという廃人っぷり。いや、蒼人?

ネット対戦は非常に楽しく、いくらでも対戦できました。
けれど、負けず嫌いな自分の性格がここでも出てくるのです。 特に、同キャラで対戦している時の連敗。かなり精神的ダメージを負いました。下手すると、大会で負けたとき以上の悔しさ。

ここでまた、「自分が何故ここまでゲームに熱くなっているのか」という自問自答タイムに入ります。
こうやって書いてて思いましたけど、この自問自答って一生終わらないんでしょうね。きっと。そんな自分が、ここまでラグナにのめり込んだのもきっと運命的なアレなんでしょう。

最初は勝率6,70%でしたが、やればやるほどどんどん勝率が下がり、5割を切った頃、本当に辞めてしまおうかとまた考えました。
でも、自分がまだ最大限にラグナを使いこなす前に辞めるのは勿体無く感じたのです。
だったら、やるだけやってから辞めよう。

当時は既にネット掲示板やニコニコ動画にコンボ動画を投稿するなど、ゲームに関する情報が簡単に入手できるようになっていました。
それだけではなく、ネット対戦のリプレイも鑑賞可能。普段はそういうのを見ないくせに、たまたま目についた一人のラグナ使いがそこに……。





次回は、実力を格段上げてくれたゼクスの師匠との出会いについてです。



2023年9月7日木曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part3 身の程を知る │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



プレイヤーネーム1つで運命の分かれ道




いよいよ、初の対戦格闘ゲーム大会への参加を決めた鳴海は、当時の札幌ゲーセン事情のことなどまったく知らず、『GAME41』のブレイブルー大会へと参加します。
(※記録がもう無いため朧気な憶測になりますが、恐らくGAME41第3回ブレイブルー大会)
ブレイブルー大会はしばらくの間(というかほとんど)、ギルティギアアクセントコアの大会と同時開催で、ギルティの後にブレイブルー大会というのがいつもの流れでした。

そんなわけでゲーセンに訪れた鳴海。
そういえば、大会参加には名前が必要だった。はて、何にしようか。

本名?

いやいや、流石に抵抗がある。

鳴海?

小説書くときに使ってる名前だしなぁ……。
(※実はこの時既に使うか迷っていた)

じゃあ何にしよう。 なんとなく、自身も相手も覚えやすい名前の方がいいかなー。
ラグナ使ってるし厨二病な名前の方が忘れないかな。

よし、ゼクスでいこう。

この時、ゼクスは知らなかった。 実力さえあれば、もしくは大会の常連であればあるほど、名前は勝手に独り歩きするものだと。

そんなことなどお構いなしにギルティ大会スタート。
ギルティの大会には参加しなかったんですが、その雰囲気を見ていて気付きました。
自分は、とんでもないところへ来たと。

大学サークルの部室で遊んでいることと訳が違う。
みんなして尋常じゃない動きをしている。
軽いノリで「ギルティもやるかなw」などと思っていたら、その時点で真っ二つにされていたことでしょう。

得体の知れない何かに急かされるような緊張感を味わいながら待機。
その間、折角眼の前で対戦が繰り広げられているというのにさっぱり情報が頭に入ってこない。というか、なんか凄いことしててなんかわからん状態。

そうこうしているうちに大会が終了し、いよいよ本番のブレイブルー大会。

ブレイブルーが稼働してからまだ4ヶ月程ということもあり、ギルティをやっていたプレイヤーの方が蒼をやるという流れは、どこの地域にもあったのでしょう。
札幌でもその流れがあり、ピッカピカの新人であるゼクスは、ノーマルカラーラグナでの参加。
(※この時はまだあのブラックカラーは使用していない)

GAME41では大会形式としてブロックからの勝ち上がり者を決め、最後に決勝トーナメントを行う、ということが人数により採用されていました。
この日もそのルールとなり、3人程のブロックに新人のゼクスが。

一戦目。ラグナ同キャラ。
対戦相手は古くから居る札幌ギルティ勢の皆さんなら御存知のY氏さん。
ご本人は絶対に覚えてないと思いますが、ゼクスはそれが初めての大会だったため、今でも鮮明に覚えています。

ラグナは知っているキャラだし、なんとかなるだろう……。
と思っていたのも束の間。

敗北。

何もできず、体力をまったく減らすこともできず一方的な敗北。

当時のゼクスは、ディバイダーを盾にした攻め方しかほとんど無い状態。
立ちBを振るか、低ダJCをして攻めるかの2つくらいしか手札が無く、6Aで対空されて勝手に死んでいきました。
そもそも、6Aが対空である、などということを知るのはまだ先の話なわけです。
上に居る相手を落とすには昇龍拳、しか知らないラグナ使いなんて今はまぁほとんど居ないはず。
その時のゼクスは希少な人間だったわけで、投げ抜けのシステムもろくに知らない状態でボッコボコ。そりゃそうなりますわ。

大会に敗北し、違う世界を見せつけられてしまったゼクスは呆然としながら大会をそのまま観戦。
大会終了後の野試合で再度対戦を挑むも、敗北、敗北、敗北……。

その日はなんと一度も勝つことができずに終了。

悔しさが通り越して虚しさに。

「あー、なんで俺こんなにゲームで悔しがってんだろ。馬鹿らしい」

ふと気付いたわけです。
なんで自分はこんなに悔しがっているのか?
生来、自身が負けず嫌いであることは承知の上ではあったけれど、何もゲームでこんなに悔しがってどうするのか。
ああいう場所に集まる人は、本当にゲームが好きなプレイヤーの集まりで、スーパープレイをバッシバシ決められる人しか居られないんだきっと。

とまぁ、このようにやさぐれモードまっしぐら。

暗い夜道を暗い気持ちで自転車で漕ぎ帰宅。
その翌日から、ゲームセンターへ行くことが少しずつ減っていきました。

その”少し”というのはあくまで鳴海基準の少しなので、空いた日数はわずか1,2日程度。



あれだけ悔しい思いをして、所詮はゲーム等と思ったくせしてまたブレイブルーをやりたくなっている。

今思えば、ここでスッパリ辞めていたら、この記事を読んでくれている方や、ツイッターのフォロワーさんと出会うことは一切無かったでしょう。
それほどまでにブレイブルーをやるか、やらないかというのは人生を大きく左右したわけです。

負けた悔しさをバネに、いつものスガイへ。
そこからまたゲーセン行脚を繰り返しているうちに、一つ気付いたことがありました。

ゲーセンによってプレイヤーの実力帯が違う。

今のように、対戦するならここしかない!という感じではなく、点々と戦える場所があったため、プレイヤーはその腕に合わせてゲームセンターへ足を運ぶことができました。
CFでわかりやすく言うなら、文字段位ならAという場所、赤段位ならBという場所、みたいな。
別にお店で制限しているわけではなかったのですが、どうやらそれが自然と構築されていたらしいです。
それに気付いた鳴海は、強いプレイヤーが集まるとされる『マキシムヒーロー』へ再度足を運んでみました。

その頃には、ディバイダーキャンセルディバイダーくらいはするようになり(※良い子は真似しちゃだめだよ!)、コンボも5A>5B>5C>ヘルズ一発目キャンセル>5B>5C>ヘルズファング くらいはやるようになってました。
それでも激安…!

多少なりとも経験は積んだので、いくら強いプレイヤーが居ると言ってもなんとかなるかな?と、大会前の自分に似た考えをしつつ対戦。
すると、何もさせてもらえない。
100円投入して必死にもがいて見せるけど、何もできない。

ここで自分は身をもって知ったのです。
自分がここのゲームセンターで普段から対戦するには早すぎる。

だったら、自分のいきつけであるスガイで一番強くなってからまた挑もう。



自分の実力をしっかり見極めてから目標を立てたゼクス。
さぁ、彼が優勝するのはいつになるのやら。

次回は、家庭用発売編となります。



2023年9月4日月曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part2 ”ゲーセン”を知る │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



俺より強い奴に会いに行きたくなる時期




前回の記事でお伝えした通り、不思議な出会い(?)でブレイブルーにドハマリした鳴海は、毎日のようにゲーセンで対戦を行いました。
稼働から2ヶ月経っているにも関わらず、そして平日にも関わらず対戦待ちがずらりと出来る程の人気タイトル。
今じゃそのときに比べてプレイヤー人口が減ったなぁと痛感するばかり。
そりゃ稼働してから何年経ってるタイトルだよって話なんで、盛り上がっている時と単に比較するのは酷な話ですが。

それはさておき、鳴海がラグナを使い始めた頃。コンボや立ち回りに関しては格ゲー始めたての人と比べると、少しばかり差があったわけです。
そのお陰で良くも悪くも早い段階から勝ちの味を知ってしまい、次々と対戦したい欲が強くなります。勝つと言っても、1,2勝できれば御の字でしたが。

この時は家庭用がまだ発売されてなかったので、ゲーセンに行かないとブレイブルーで対戦できませんでした。
こうなると、対戦相手が有象無象に居るゲームセンターという場所が非常に魅力的であり、大学の講義中も対戦したい対戦したいと考えるばかり。

ここで一つお伝えしておきたいことが。
最近始めた人や実力向上に伸び悩んでいる方に、この時の鳴海の実力がどんなものだったかを箇条書きでお伝えしておきます。



◆対空、中段など格ゲー用語をよく知らない。
CPU戦や友人との対戦経験はあるから、それで戦っていた。

◆コンボはゲージ技使わないと激安。

えー、びー、しー、へるずふぁんぐ!

くらいしかやってませんでした。本当です。
よくても、

びーしー、かーねーじ、しざー!!

ってなもんです。安い。ダイソーかよ。

◆昇龍拳は出る(インフェルノディバイダー)
ずっと変わらん。



ざっとこんなもんです。今みたいにキャンセルしてどうこうなんてやったことありません。3000ダメージだせれば最大コン。
ディバイダーの後ゲージを使用してキャンセルするようになったのは少し期間開いてですから。

人によっては「そんな鳴海さん想像できん」って思われる方がいらっしゃるかもですが、全部事実。
本当に最初は、今皆さんが練習しているコンボよりも安かった。

でも、そこはやっぱり鳴海さん。

「昇龍拳とゲージ技さえ出せればいいやw」

というお気軽発想のもと対戦を重ねていると、何度か勝てちゃうんです。連勝とはいかないまでも。
それが呆気なく打ち砕かれる日が来るとは夢にも思わず。当然すぎる結末。

そんな勝ち方をしていても、家でしか対戦したことなかったやつが知らない人と対戦して勝てるとそりゃ嬉しい。
未知の世界を冒険するような楽しさの虜。
もっと、もっと対戦したい。

これぞまさに、

俺より強い奴に会いに行く

スガイだけでは飽き足らず、狸小路のタイトーステーション、アドアーズ、パロ、マキシム、東苗穂&麻生キャッツアイやセガ系列のゲーセンなどなど、休みの日は朝からゲーセンのハシゴ。
(※古くから札幌で格ゲーをやっていると、懐かしい店名がちょいとありますね。CFくらいから入った人はどこそれ?となるお店もあったんですよ)

まるでRPGの勇者一行がモンスターを狩りして経験値を上げるが如く、異常なまでの対戦欲に掻き立てられながら100円を投入する日々。
このような日々を過ごしているうちに、一件のゲームセンターが家からそう遠くない場所にあるのを見つけました。

正確に言えば再発見です。

そこは、鳴海家から自転車で20分少々で着くところ。
鳴海が中学時代に友人と、マヴカプ2とビリヤードをやりに行ったお店でした。
※中学時代の鳴海は家庭用マヴカプ2がトレンドでしたが、後に鉄拳へ切り替わるということがありました。それはまた別のお話。

そのゲームセンターの名前は『GAME41』。
対戦相手を求めていた鳴海は、街中じゃないゲーセンをも求め行脚。
そこはスガイよりも更にレトロなゲームがずらりと並び、CPU戦が苦にならない格ゲーマーなら正に天国。
ブレイブルーでの対戦はちらほら起きる程度だったので、トレモ&力試しにはちょうどいいと思っていました。
店員さんの居るカウンター近くにはテレビが置いてあり、その上の掲示板には色んな格ゲーの大会結果が掲載されていました。

多少野試合で勝てるようになってきた鳴海は未だ大海を知らず。

その張り紙を見て「まぁ一回くらいは勝てるでしょw」などという甘い考えを持ち、対戦格闘ゲームの大会というものに出てみようと考えたのです。



と、ここまでがそんなこんなで過ごしていた2009年3月頃のお話でした。
無駄に引っ張ったゼクス秘話は、またまた長くなったので次回へ続きます。
次こそ理由明かします。



2023年9月3日日曜日

【コラム】鳴海ブレイブルー史 part1 │ Narumi's BlazBlue History



本記事は、別ブログで掲載していた内容をリライトして投稿する内容になります。
ただのローカルゲーセン事情や鳴海の成長記録(?)を思い出語りしている回なので、ラグナ使いもしくはマニアックな格ゲープレイヤーな方のみご覧下さい。

全部ノンフィクションで書いていきますが、記憶違いがあるかもしれませんのでそれはそれで……。



ブレイブルーに出会った日




ブレイブルーというシリーズは、アークシステムワークスから発売された2D対戦格闘ゲームのジャンルに位置するゲームです。
今の鳴海をご存知の方は、ブレイブルーの主人公である”ラグナ=ザ=ブラッドエッジ”を使ってプレイしていることは周知の通りかと思います。
実は、ブレイブルー開始時は”鳴海”という名前ではなく”ゼクス”というプレイヤーネームで大会に出ていました。
後年、プレイヤーネームの被り的な部分やブレイブルーに関するキャラクターでややこしくなることもあり、鳴海に変更してよかったと思うばかりです。
そんな鳴海が、ブレイブルーというゲームとどう付き合いがあるのかだらっと記述していきます。

そもそも鳴海が『なぜ”ゼクス”という名前を使っていたのか?』などという、マイナーにも程があるトークからスタートです。



ブレイブルー カラミティトリガー がゲームセンターに登場する十数年前。
鳴海は対戦格闘ゲームが好きすぎる男児でした。
幼稚園の頃、家にはスーファミのストⅡがありましたので、主人公であるリュウを使ってガチャガチャと遊んでいたわけです。
多分、格ゲーやってる世代であれば大体似たような境遇は通ってると思いますけどね。

小学、中学、高校でも変わらず格ゲーをやってました。
色んなジャンルのゲームは遊んでいましたが、間違いなく対戦格闘ゲームと触れ合っていた時間が長いことは間違いありません。

鳴海の幼稚園~小学生時代はまだまだ今よりゲームセンターが多く、場所によってはスーパーのゲームコーナーにすら格ゲーが置いてあったので、遊ぶ時はコインゲームよりも音ゲーよりもクレーンゲームよりも格ゲー。生粋の格ゲーマーでした。
格ゲー内のタイトルとして遊んだものはかなりありますが、ここでは割愛します。



転機となったのは、地元の大学に入ってからでした。
大学のサークルに入った鳴海は、ウェイウェイしながら飲み会に参加してたりしたわけです。
陽キャな皆さんと違い、コーラとカルピスをミックスさせる飲み物を某小説の影響でよく飲んでましたけど、そういう飲み会があると二次会があったりするわけです。

二次会までの暇つぶしとしてちょうどいいのはやはりゲームセンター。
当時スガイと呼ばれたゲームセンターの二階にあるゲームコーナーには、今よりも古い対戦格闘ゲームがずらりと置いてある頃だったので、その光景を目の当たりにした鳴海が興奮しないわけがなく。

その時はとりあえずカプエス2を先輩と対戦して遊んだわけですが、その時の反動がまたよくなかった。
あの薄暗い雰囲気の中で遊ぶ格ゲーは、家で友達と遊んでいる時には味わえない楽しさが。
ゲーセンで遊ぶ楽しさに味をしめた年に登場した対戦格闘ゲームで有名なのは、

『ストリートファイターⅣ』
『タツノコVSカプコン』

ストリートファイターシリーズに至っては3rd以来久しぶりのナンバリング。
タツカプはマヴカプシリーズの流れを組むコラボ格ゲー。
その情報を手に入れた鳴海は、スガイへと定期的に足を運ぶようになります。

元々家庭用ゲーム機のパッド育ちである鳴海は、それぞれのタイトルを遊んでいるうちにレバー操作に慣れ、徐々に勝ちの味を知ってしまいゲームセンターで遊ぶペースが異常に跳ね上がります。
そうこう遊んでいるうちに、タツカプの左側に新しいゲームが入荷していました。

「あー、ギルティのとこが出した最新作か。確かに似てる」

と、友人と話をしていた覚えがあります。
友人はメルブラをやり、鳴海はタツカプで遊んでいたため、そのギルティらしき何かにはあまり興味を示さなかったのです。

ですが、来る2009年2月14日。日付を考えればなんとも悲しくなりそうなものですが、
この日にとある夢を見たのです。
いや、マジですよ?冒頭でノンフィクションって明言してあるので今更嘘をつく必要も無いからハッキリ書きます。

その日、とあるゲームで優勝する夢を見たんです。

薄暗い中、トロフィーを持つ自分の姿。
店員さんにマイクを渡され、優勝コメントを言っている自分。

こんなに昔の夢を覚えているとか、神からの啓示ってまさにこれかもしれませんね。
でも本当に神からの啓示だったら、ドリームジャンボが当たるとかそういうのほしかった。

起きた鳴海は早速そのタイトルのOP映像をニコ動でチェックしました。
そのタイトルが、『ブレイブルー カラミティトリガー
ちょうどその日、鳴海は友人2を家に招き徹夜でゲームして遊んでいました。
そのOPを観てモチベ爆上がりの中、友人2名を引っ張ってゲームセンターに向かいました。

アークシステムワークスと言えばギルティギア。
家庭用で遊んでいた鳴海は、ソルが好きだった流れもあり、主人公のラグナを使ってみました。
すると、
・昇龍があり、当たればコンボができる
・ゲージ技で切り返しができる
・なんか攻撃当ててるだけでも楽しい
・システムボイスがかっこいい
などなどの理由から、速攻ドハマリ。
夢で見た光景をどこかでダブらせつつ、蒼に没頭する日々がスタートしたわけです。

ここまで来て、未だにゼクスのゼの字も出てきませんが、あまりにも長いことに気づいたので次の記事で記載します。
いやまじで、本当にこれノンフィクションです。
あの夢を見なかったらこんな記事は書かなかったでしょうし、おそらく皆さんとの出会いもない人生を送っていたかもしれません。

そんな鳴海がゼクスを名乗るようになる回はまた次回にて。






2023年8月24日木曜日

【PS/Steam】ブレイブルー Nアリーナ 詳細



日時/ルール


【日時】
隔週火曜日21時頃(鳴海の予定により変動いたします)

【参加フィールド】
現時点でのランクマ段位でのご参加になります。
ブロンズからゴールドまでの方は、3度優勝した場合次から1つ上のフィールドに切り替えとなります。
※自身のフィールドよりも下のアリーナ参加は不可です。
※PS、アーケード、Steamそれぞれ一番高い段位適用します。

・ダイヤモンド:冥王、天帝
・ゴールド:宗家~輝神
tetsuさん(1)、ファアル(1)
・シルバー:20~25段
みゆさん(1)、スズラン(1)
・ブロンズ 19段までの方
※()内は優勝回数

【ルール】
・2先の総当り形式。
・参加表明は放送開始後、コメントにて意思表明。
・最大6名の募集です。
・最大参加人数に満たない場合、下のランクの方がチャレンジすることは可能です。
・段位帯が異なる場合はお断りさせていただきます。
・勝ち数はカウントし、引き分けの場合はサドンデスバトルを実施。
同様に2先にて実施いたします。
・ラグ&ボタンチェックはなし。
・キャラクターはご自由に。
・1p2pの取り決めは特に無いので入ってきた順。
・ステージはColloseum Silentのみ。
・BGMはEndGazer,ランダム禁止といたします(大人の事情で)。
・対戦プレイヤーは各々生放送していてもオッケーですが、鳴海の部屋放送にコメントできる状態にはしておいていただけますと助かります。
・回線トラブルによる切断、機器の不調があった場合は再試合(状況再現無し)。
※2度連続して退室となってしまったプレイヤーはその試合敗北とさせていただきます。
・突然のトラブルにより主催者判断で大会進行するケースもございますので予めご了承下さい。
・ご質問は鳴海の部屋放送者、鳴海までお願いします。

 



#鳴海の部屋
#ブレイブルー
#BBCF

2023年3月8日水曜日

【BBCF 2】 ラグナ=ザ=ブラッドエッジ コンボメモまとめ │ Ragna Combo

BBCF2 ラグナコンボ メモ/Ragna Combo
2023/08/17     更新



ブレイブルー セントラルフィクション バージョン2(以下BBCF2)における、
"ラグナ=ザ=ブラッドエッジ"のコンボに関するメモ書きとなります。

※1 不定期更新。トレモしたものや、教えていただいたものを参照しメモしていく記事となります。
技名などは略して記載しています。(※ヘルズファングをHFなど)
ゲーセンでメモしつつの更新となるので、見栄えがよろしくなかったりするのはご愛嬌でお願いします。

※2 似たルートに関しては、相手のODやゲージに合わせて選択すると◯。
あえてコンボを途中で〆ることも戦況によっては優位に働くため、コンボ選択に余裕ができてきたら考えてみるのもいいでしょう。
また、トレモしてみて表記ダメージより低い場合は、要所でディレイができていない可能性あり。(もしくはキャラによる)

※3 中央では特に、DID〆かNE追加無し〆を狙うようにしましょう。吹き飛ばして画面端に到達する時は狙ってオッケーですが、吹き飛ばした後”また追いかける”という動作が必要になるため、スムーズな攻め展開をした方がラグナの強みを活かせます。

※4 ルートを自由に決められるようになったら、キャラ限定の意識と相手のバーストアイコンを見つつコンボ選択。
ここまで来れたら君もラグナマスター

※5 初心者の方は、下記リンク先の攻略を参照。


目次
  • 中央
  • 端付近

  • ▼画面端パーツ6A>6D>空BS対応
    通常対応:
    ラグナ、ジン、ノエル、レイチェル、タオカカ、テイガー、アラクネ、バング、ライチ、カルル、バング、ハクメン、ツバキ、ハザマ、ミュー、ニュー、マコト、プラチナ、レリウス、イザヨイ、アマネ、ラムダ、アズラエル、カグラ、ココノエ、テルミ、セリカ、ヒビキ、ナイン、ナオト、スサノオ、Es

    DSdc>6A>6Dの6Aに微ディレイ必要:
    バレット、イザナミ

    ▼中央 まだお>微ダ5C>5D1>GH対応
    通常対応:
    テイガー、アラクネ、ハクメン、ツバキ、ミュー、ヴァルケンハイン、レリウス、アズラエル、カグラ、イザナミ、スサノオ

    ※画面端JD>JC>JD>NEカス当たり対応
    hj9JD>7JC>JD>NE でカス当たり。
    対応キャラ:
    ジン、テイガー、アラクネ、バング、ニュー、ミュー、アマネ、カグラ、セリカ、ラムダ、ヒビキ、イザナミ

    ※5C>5D1>HF1>5A>5B>5C対応:
    ニュー、マコト、ヴァルケンハイン、レリウス、ラムダ

    ※5C>5D1>HF1>5A>5B>5D1>GH対応:
    テイガー、マコト、ヴァルケンハイン、レリウス、カグラ、スサノオ

    ※画面端GH>3C>DS>5C>フルエリアル対応:
    ジン、ノエル、レイチェル、テイガー、タオカカ、バング、アラクネ、ツバキ、ヴァルケンハイン、レリウス、マコト、プラチナ、アズラエル、カグラ、ν、λ、μ、マイ、スサノオ、Es、獣兵衛

    ※6B>6D>NE>微ダ6C入れ替え対応:
    ラグナ、レイチェル、タオカカ、テイガー(※6C後ディレイ少なくてok)

    ▼NEカス当て:
    5B>6A>GH>5B>5C>9JC>JD<7JD>NE>5B>6A>CS 3787
    ジン

    中央

    5A始動
    5A>5B>6A>GH追加>5B>5C>hjcJC>JD>JC>JD>NE追加 2686
    基礎コン。必ず覚えるべし。

    5A>5A>5A>5B(2B)>6A>GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 2081

    5A>5B>5C(>2C)>2D>DID 2040
    同じく基礎。ヘルズ〆ではなくDID〆をして近接起き攻めの読み合いを磨くと中級者の方は実力アップに繋げられる。
    あえて2D〆に留めることでダメと回復は当然下がるが、低ダJCor着地2Bの起き攻め択を作れる。

    5A>5B>3C>まだおdc>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3195
    ダメージに対して意識高く行く人はこちらを。主に5Aが通ると思ったらこちらにできるとイケメン。
    確定場面で微ダ5A始動できっちり決めれると更にイケメン。
    2A始動(しゃがみくらい)
    2A>5B>5C>6C>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3195
    基礎。序盤にディレイをかけたりしすぎると、意外とhjJCがスカってしまうことがあるので注意。

    2A>2A>5B>5C>6C>BS>5C>5D1>GH>5B>6A>JD>JD>NE追加 2793
    5C>5D1>GHのキャラ限パーツはラグナ検定を強いられている。
    5B始動
    5B>5C>HF追加 2032
    古来からある基礎コンボ。

    5B>5C>2D>DID 2444
    CFの基礎コンボ。DID締めは読み合いが必然的に多くなるので頑張りたい。

    5B>3C>まだおdc>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加orDID 3713
    5Bからまだおルートにいけると運び、ダメージ共に優秀。
    ほぼ確定かつ密着に近い状態じゃないと難しいが、頭に入れておいて損は絶対に無いルート。

    5B>6A>5D1>GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3328
    古来からあるルート。基礎コンなので、ラグナ初心者の人は覚えましょう。

    5B>6A>5D1>GH追加>5B>5C>5D1>GH追加>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 3232
    古来からあるルートをCF2仕様に。こちらの方が運びの面で優秀。

    6A始動
    6A>5D1>GH>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2921
    Wハーデスルート。安定性抜群な上、運びも優秀。

    6B始動
    6B>6A>5D1>GHdl追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加orDID 3151
    CFルート。安定。

    6B>6D>JDスカ>微ダ5B>3C>まだおdc>5C>JC>JD>JC>JD>NEorDID 3537
    CF2ではこちらのルートを狙いたい。


    5C始動(しゃがみくらいorカウンターヒット)
    5C>6C>jcJC>空GH追加>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4179
    基礎ルートなので是非抑えたい。

    5C>6C>GH追加>3C>まだお>微ダ5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4336
    できれば頑張りたいのはこちら。

    5C>6C>BS>微ダ5C>5D1>GH>5B>5C>6A>(ここで微ディレイかけてからハイジャンプ)JD>JD>NE追加 4315
    ※キャラ限。
    ハイジャンプの下りをしっかりやらないと、4210くらいだった気がする。
    こういう細かいところで取る取らないが一番最後に響く可能性があるので、最大取れる時はしっかり取りましょう。

    5C>6D>微ダ5B>3C>まだおdc>微ダ5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 4608
    キャラ限定にはなるが、減る。

    6投げ始動
    6投げ>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3077
    いつもの。

    6投げ>BS>微ダ5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE 3106
    画面端近くではやりやすい&回復多め。

    6投げ>BS>微ダ5C>dlJC>dl>JD>GH>6A>hjJC>JC>JD>NE 3149
    BBCF2新規ルート。
    全キャラ入るが、キャラによって難易度が極端に変わるので玄人向け。
    ディレイ絡みが非常に難しい反面、移動距離に関しては端から端までという驚異的な長さ。
    ひたすらトレモして、ラグナレベル100を目指すなら取得したいルート。

    6投げ>BS>微ダ5C>5D1>HF1>5A>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3200
    キャラ限なので注意。
    運びとダメージアップなので、今後は必ず使っていきましょう。
    また、途中でハーデスルートに変更できるキャラも一部居るので、そこも把握した方が更にラグナオタク度アップします。


    ガントレットハーデス始動
    GH>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3018
    CF2ルート。運べる。

    GH>5B>5C>5D2>DSdc>微ダ5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 3414
    安定の運び。微ダの後5Bを入れることも可能だが、相手キャラにより多少難易度が上がるため、自信が無ければ上記ルートのままで。
    ※始動距離及び、一部キャラ限定

    GH>5B>5D1>HF1>5A>5B>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>NE 3066
    めちゃめちゃキャラ限(マコト)。2019年になって発掘されるとは、まだまだやり込んでいかないとダメですな。


    めくりDID始動
    めくりDID>5C>JC>GH>3C>まだおdc>6C>hjJC>JC>JD>NE追加
    3797
    高さによって3Cが入りにくいため、安定を取るならハーデスの後5B>5C>エリアルルートへ。

    OD使用
    5B>5C>cOD>5C>HF追加dc>6B>DSdc>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4496
    CFよりある安定コンボルート。画面端が近くならないと完走できないルートなので、開幕位置より狙う。

    端(通常ヒット)

    5A始動
    5A>5B>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2702

    5A>5B>6A>6D>空BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2842
    一つ↑より当然高い。

    5A>5B>5C>DID1>横>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 2733
    基礎コン。最初に刻みすぎると後半入らなくなるので注意。
    回復多くするならDID2にするといいが、ダメはほんの少し下がる。

    5A>5B>5C>DID1>横>5B>6A>hj9JD>7JC>JD>NEカス当たり>微ダ6A>5D2>DID
    NEカス当てルート。回復多めにしたいときや、時間稼げばゲージが溜まりCS〆できるというときにはこのルートを活用。
    もちろん、A始動で行けるのでB系統からも同様に使える。
    言わずもがな、キャラ限

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3251
    5A始動でかなりの減り。確定ポイントはこちらを狙いたい。
    ただ、相手が画面端密着時では繋がらない(or繋がりにくい)ので、ほんのちょっと離れている時がベスト。シビア……。

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH追加>5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3374
    5A始動画面端多分最大。

    2A始動(しゃがみ)
    2A>5B>5C>6D>空BS>6C>hj>JC>JD>JC>JD>NE追加 3231
    Aからでも3000出る!前作から出来るルート。しゃがみくらい確認できたら必ず狙うこと。

    2A始動(しゃがみ)
    6A>6D>空BS>3C>まだお>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3535
    飛び潰し最大リターン狙いに。

    5B始動
    5B>5C>2D>DS>2C>5D1>GHディレイ追加>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3754
    CFからあるいつものルート。ド安定。
    2C>5D1 部分を、距離によって5C>5D1にするとちょっとダメージアップ。端付近始動はこっちにすること。

    5B>5C>2D>DS>6A>6D>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>JC>JD>JD>NE追加 3523
    回復重視ルート。ダメージは下がるが1000以上の回復。
    後半6Aの後のJCは、途中ディレイがかかってたりコンボ時間を使いすぎていた場合省いた方が良い。
    ちなみに、6A>6Dはキャラ限。ディレイの有無も必要なため、調査次第追加していきます。

    (ラグナ端背負い)5B>6A>GH>5B>5C>低空GH>3C>まだおdc>微ダ5C>DID 3200
    運び用。低空GHの後5B>5CエリアルからのNE追加の吹き飛ばしで、相手を画面端へ吹き飛ばすことが可能。ただし、距離は離れてしまうため、すぐに起き攻めしたい場合は上記のルートを通ること。

    (ラグナ端背負い)5B>6A>GHdl追加>2C>6A>前JC>NEカス当たり>6A>JC>JD>JD>NEカス当たり>微ダ3C(>2D)>まだお>CS
    (※キャラ限定と思われる)CF2のラグナと言えばNEカス当たり。6B始動でも使える。
    しかし、無理に使う必要は無いルートのため、実戦投入できるルート開発が待たれる。


    2B始動
    2B>5B>5C>2D>DS>5B>5C>5D1>GHディレイ追加>5B>6A>JC>JC>JD>NE追加 3195
    5B>6Aの後にディレイをかけないと、NEのヒット数が減少してダメージが下がるという実に細かいお話。特にヒビキなどの空中ヒットがカス当たり気味になるキャラには注意。

    2B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3585
    3Cいけるならこちら。


    5C始動
    5C>2D>DS>5B>5C>5D1>GHディレイ追加>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 3943
    まぁ普通に減る。

    5C>2D>DSdc>6A>6D>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>JC>JD>JD>NE追加 
    5C通常ヒット始動時の回復ルート。今回の”いつもの”コンボ内容。


    6B始動
    6B>2D>まだお>DSdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3300くらい。
    CF初期からある6Bルート。コンボ時間を短くしたい、安定させたい時はこれ。
    ただし、意外とコンボ時間がシビアなため、まだおを抜いた方が更に安定する。

    6B>6A>6D>空BS>3C>まだお>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加〆 3260
    CFルート。あまり狙う機会は無いが、6B>2Dよりちょっと長くやってODコンに行きたい時など、コンボ判断によりけり途中までのパーツを選択することはあるかもしれない。
    6Bガードされる前提の時など、6Dルートを敢えて狙わないという選択肢を取る場合。
    長く記述したが、要するに上か下をメインで使って下さい。

    6B>6D>JDスカ>微ダ5B>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3500くらい。
    CF2より開発されたルート。今回はこちらを狙いたい。

    6B>2D>DSdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3272
    6D>JDスカ>微ダ5B が苦手ならこちらでもそこそこ減る。

    6B>6D>drNE>微ダ6C>GH>微ダ5B>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2935
    (ラグナ画面端背負)
    6Cとハーデスを早めにしないと入らない、少々練度の居るルート。代わりに位置入れ替えで相手を画面端に。
    ※キャラ限:
    ニュー、ラムダ、イザナミには入りません。その他検証中

    6B>2DcOD>CSrc>hjJC>JC>NE>3C>EA 4883
    ※体力50%以下時、ゲージ100%使用
    倒しきり用コンボメモ。

    2B始動
    2B>3C>まだおdc>5B>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hj>JC>JD>JD>NE追加 3300
    CFルートより。安定性のある高い2Bルート。

    2B>3C>まだおdc>5B>5C>低空GH>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJD>JD>NE追加 3500
    意識高め。ネシカ2だと難しくなる。

    2B>5B>5C>2D>DSdc>6A>6D>空BS>5C>5D2>DSdc>6A>JD>JD>NE追加 3000
    回復ルート。5B始動より刻む数は少なくなるも、回復量は相当なもの。


    2D始動
    2D>DSdc>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3747
    2D>DSがおもむろに当たったらこのルート。3700以上出るのは大きい。

    投げ
    6投げ>BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3200くらい。
    CF初期よりずっと存在するルートだが、今回はDSの後を5Cにして入れられるため、ダメージ微増。ただし、キャラ限の可能性は捨てきれないので、絶対に決めたい時は2C>6Aにすること。
    体力が100%なら、最初の2Dを抜いた方が少しダメージアップなのも注目ポイント。

    6投げ>BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3408
    キャラ限定だが、入るキャラが多いためこちらを狙えるのであればやりたい。
    3C前に一歩下がる感覚を忘れずにいると入れやすい。相手に密着する3Cだとダッシュキャンセル後の5Bが入らない。

    6投げ>BS>5C>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3100くらい(うるおぼえ)
    絶対にミスしたくない時の投げ。ド安定。

    空投げ
    空投げ>空BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE〆 3199
    基礎of基礎。

    空投げ>空BS>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE〆 3234
    基礎of基礎。2D無い方がダメージ伸びますアピール。

    空投げcOD>5B>5C>JC>JC>NEdc>6B>HFdc>闇 4525

    (自身端背負)
    空投げ>ダッシュ5B>5C>5D1>GH>5B>5D2>DSdc>6A>JD>JD>NE 3114

    (自身端背負)
    空投げ>ダッシュ5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE 3132
    裏回り用ルート。2Bや2Aでも代用はできるので、要所で使っていきましょう。キャラ限等は調査中。。。


    ブラッドサイズ始動
    BS>3C>2D>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3495
    基礎的なルート。最初に覚えておくのに安定。

    BS>5C>5D2>DSdc>6A>6D>空BS>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3440
    CF2らしいルートを取り入れたやつ。実践だと咄嗟に回復を意識したり安定ルートが欲しくなることもあるので、覚えておくと損ではないかと。
    ただし、6A>6D>空BS のキャラ別対応は必ず把握しておくこと。

    BS>5C>5D2>DSdc>5C>6A>空BS>5C>5D2>DSdc>6AJDJDNE追加 3370
    いつもの回復ルート。

    BS>3C>まだお>DS>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hJC>JC>JD>NE追加 3854
    思った以上に減る。

    ガントレットハーデス始動
    GH>3C>まだお>DSdc>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3651
    ※キャラ限参照
    既存ルートよりも150ちょっと高いので、意識高い系を目指すなら選択しましょう。
    ちなみに、5Cの後のハイジャンプをジャンプにするだけでルート自体は誰でも通れるので、ディレイに余裕があると感じた場合は選択した方が多少伸びる。
    ※ジャンプの場合ダメージは3555

    OD
    (体力100%)
    5B>5C>cOD>5C>CSrc>EA 6100くらい。
    アクティブフロウ中にやると、なんと6000以上のダメージが簡単に出る。
    難易度はかなり低いので、状況を確認したらすかさずこちらのルートを行い素早く相手を倒すこと。

    (体力50%)
    5A>5B>3C>まだお>cOD>5B>5C>JC>JC>NE>3C>HF>闇 4825

    5B>5C>cOD>DID>踵>JD>NE追加dc>HF>闇
    ナイトメアエッジの仕様変更により、追加からダッシュキャンセルヘルズファングが繋げられるように(※キャラ限の可能性もあるため、絶対に繋がるとは断言できない状況です)。
    3C>HFが安定しなかったり、コンボ時間が厳しい場合のコンボ選択がかなり楽に。
    これも前作より楽なコンボ選択の一つとして覚えておくといいでしょう。

    5B>5C>CS>cOD>hJC>JC>NE追加dc>3C>HF>6Bor3C>EA 5830
    かなり楽にダメージが取れて、CSからODに行くため、バーストアイコンを無駄にすることが絶対に無いルート(相手にcODタイミングでバーストされないため)。後半部分は自信が無ければ要所を省いてEAに繋がるよう調節で可。

    GH>3C>まだお>cOD>2C>5C>hjJC>JC>JD>NEdc>3C>HFdc>闇食い 5271
    ※非対応キャラ有り
    ヴァルケンハイン

    GH>5B>5C>5D2>まだお>cOD>3C>HFdc>5C>6A>hjJD>JD>NEdc>闇食い 4990

    6B>CS>rcOD>hjJC>JC>NEdc>3C>HFdc>EA 5186

    6B>6D>微ダ5B>3C>まだお>cOD>3C>HFdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NEdc>闇 5165

    (ラグナ端背負い体力50%)
    OD>5B>5C>3C>HF>5C>hjJC>JC>NEdc>6B>DID>JD>GH>闇食い 5900
    ↓安定と回復を混ぜたのはこちら
    OD>5B>5C>3C>HF>5C>hjJC>JD>JC>JD>NEdc>6B>DID>JD>NEdc>闇食い 5700

    OD>5B>5C>HF>6D>JD>hjJD>JD>jcJD>5D2dc>6D>7JD>NE>闇 5031
    回復振り切り


    (体力30%)
    5B>5C>2D>CSrc>まだお>cOD>5C>JC>NE追加>3C>HF>3C>EA 5500
    始動によってはもっと減る。バー対しつつかっこよく決めるならこれ。ちなみにもっと減らすのは↓

    5B>3C>CSrc>まだお>cOD>2C>5C>hJC>NE>3C>HF>3C(>2D)>EA 6000~
    5C始動でアクティブフロウ中の場合7000減る。使うべし。

    5B>5C>cOD>CSディレイrc>hJC>JC>NE>HF>EA 6112
    時間かっつかつのコンボ。5B始動はこれが最高?(※情報求む)

    ※自分が端背負いくらいの始動
    5B>5C>cOD>5C>HF追加dc>6B>DID>踵>JD>GH追加>JD>NE追加dc>闇喰い
    かなり運んだ上に闇〆。
    CFルートよりあるもの。CF2ルートもあまり変わらない?可能性。


    端(カウンターヒット)

    5C始動
    5Cch>6C>6D>空BS>3C>まだお>DSdc>5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 4529
    キャラ関係なく安定。迷うならこれでいいかと。

    5Cch>6D>JDスカ>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 4878
    減るけれど、ネット対戦やJDスカをコンボに入れるのが苦手な方にはオススメしない。


    5D始動
    5Dfc>DSdc>5C>5D1>GH>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 3638

    5Dfc>DSdc>5C>6D>BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE 4071

    2D始動
    2Dch>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>微ディレイhjJC>JC>JD>NE 4097
    意外と見逃してはいけない2Dカウンターヒット。


    ブラッドサイズ始動
    BSch>5C>6D>空BS>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4205
    CF2っぽいルート。

    BSch>微ダ>5C>6D>JC>空BS>3C>まだお>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4280
    画面端に居るアズラエルのパンツァーストライクをガードした後に、画面端へアズラエルを戻せるルート。ブラッドサイズを裏当てするようにして使う。
    減る上に相手を画面端に戻せる素晴らしいルート。

    5D1>BS>微ダ>5C>6D>空BS>3C>まだお>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4583
    上記ルートにちょっとダメ追加。減るのでこちらを狙うのが望ましいが、パンツァー着地後の距離感、出すタイミングなどに注意しなければしっかり当てるのが実践では難しくなることも。練習あるのみ。


    端(付近)

    5A
    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5D2>DSdc>2C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 3074
    しゃがみくらいじゃなくてもこのダメージ。基本的に、端付近は火力が非常に伸びるので狙っていきましょう。

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>2C>6A>hjJD>JD>NE追加 3376

    5A>5B>3C>まだおdc>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE追加 3405


    5B
    5B>3C>まだおdc>5C>5D1>GH>5B>5C>JC>JD>JC>JD>NE追加 4422
    前作よりハーデスを繋ぎやすくなったため安定化。ただし、距離によって入りにくいキャラが出て来るため注意は必要。
    ※キャラ限

    5B>6A>GH>dr5B>2C>6A>9hjJC>JD>9JC>JD>NE
    自分が画面端背負いの時ならいつでも利用可。
    吹き飛ばしで相手をほぼ画面端。もしくは、NEから崩しで画面端付近の高いダメージを出せるので、倒しきり以外は狙う場面多め。

    5C始動

    5C>2D>DSdc>微ダ5C>5D1>GH>5B>5C>hJC>JD>JC>JD>NE追加 4024
    DSの後はどのルートも微ダできるようにしておいた方が良し。
    距離がちょっとでも遠い場合は5C>5D1が厳しい場合があるので、そこは距離調節をしっかり行うこと。


    JC始動
    JC>5A>5B>6A>GH>5C>5D2>DSdc>微ダ5C>6A>hjJC>JD>JD>NE追加 2880
    なんでこのルートをあえて書いたかというと、ハーデスの後5C拾いできることを誇張したかった(※要検討事項。キャラ限の可能性あり)。
    普通にハーデスからエリアル行くよりもダメージ・回復共に上がるので、次のステップとして意識は持ちたい。

    JC>5B>3C>まだおdc(※壁張り付き時)>5B>5C>5D1>GH>5B>6A>hjJC>JC>JD>NE
    いつもの


    【その他メモ】
    レイチェル、プラチナ、ココノエ限定
    5B>5C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3910
    2B>5B>5C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 3335
    5B>5C>3C>2D>DSdc>3C>まだおdc>5B>5C>hjJC>JD>JC>JD>NE追加 4130

    カグラ限定
    2A>2A>5B>6A>GH>5B>5C>hjJB>JC>JD>7JD>NEカス>3C>2D 2172
    2A>2A>5B>3C>まだおdc>微ダッシュ5C>6A>9hjJC>JD>8JD>NEカス>3C>2D 2437
    JC>5B>5C>6A>GH>3C>まだおdc>微ダッシュ5C>6A>9hjJC>JD>8JD>NEカス>3C>2D 3247

    2D〆ルート中心でいきたいので今後記載増やしていきます。